アカウント名:
パスワード:
ロボトミーという方法が用いられたことがあるそうです。 それと同じ危険性を感じずにいられません。
ロボトミーの考案者はノーベル医学賞を受賞しているんです.当時としては大変画期的な業績だと考えられていたわけで
そうした欲望のはけ口は必要悪と意味では存在した方がいいと思うんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
この会議のテーマって (スコア:2, 参考になる)
漫画やアニメを規制の対象にするってのはなんだかポイントがずれてる気がするなぁ。
児童性愛という性癖を持ってる人間になんらかの治療を施すか抹殺しない限り
そうした欲望のはけ口は必要悪と意味では存在した方がいいと思うんだけど。
漫画やアニメは実害のないそれではないだろうかねぇ。
# まぁ作品を書くために実体験をなんて馬鹿な作者でないかぎりね。
漫画やアニメが児童性愛者を生んでいるのではなく
児童性愛者(もしくはそれをターゲットにした制作者)が漫画やアニメを生んでるんだから。
で、完全オフトピですがこの会議でもひとつ日本が話題になってるのは
PCやWeb携帯電話の出会い系サイトを使った児童買春の問題。 [yahoo.co.jp]
不名誉なことに世界の最先端をいっているようです。
Re:この会議のテーマって (スコア:2, 興味深い)
悪は悪なんだから、殲滅すべしと。
あらゆる差別を殲滅すべしと言っているのと近いものがある。
それはともかく。作品を書くための実体験という意味では、
エロ系ロリコン系に限らず、漫画って資料を参考にして
絵を書く場合は少なくないと思います。
まぁ、そのために実体験まで積むってロリコン漫画家は
そうそう居ないと思いますが、発展途上国に
取材と称して少女買春に行く人がいないともいえないですよね。
だからと言って、規制をかければ良い
という意見にも賛成できないです。
こういうものは本来、差別され、蔑まれつつ存在すれば
良い訳なんですけどね。しかし近代は差別を許さない
合理主義で成り立っているものだから、
そういう曖昧な二重構造を許しにくいから問題なんだな。
Re:この会議のテーマって (スコア:2, 興味深い)
> 良い訳なんですけどね。しかし近代は差別を許さない
この点については基本的には同意なんですが、
もうちょっと踏み込む必要があるとも考えてます。
いわゆる異常性愛については、精神医学の分野なんかで
研究されてもいいのではと思ってます。
ただ、差別の対象や変態として片付けるだけでは
いつまでも児童はその被害にあう危険にさらされます。
実際にそういった研究とかされてるのかなぁ?
詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。
# 自分でも調べてみようっと。
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
何の解決にもならないでしょう。
例えば、ありえないと思いますが、
ロリコンと脳の異常の関係が実証されたとしましょう。
それを外科的もしくは内科的に治療する研究は可能でしょうか?
非常に難しいと思います。
そして、その研究が進んで、治療法(?)が確立したとしましょう。
しかしそれをロリコン者全員に強制できはしません。
それどころか、その脳の異常の検診すらプライバシーにかかわる
非常に微妙な問題で、それを広い範囲で実施することすら
難しいでしょう。
かつて、凶悪犯を外科的に治療する方法として
ロボトミーという方法が用いられたことがあるそうです。
それと同じ危険性を感じずにいられません。
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
可能かどうかは分かりませんが、
診療内科的なアプローチは有りなんじゃないでしょうか?
> かつて、凶悪犯を外科的に治療する方法として
> ロボトミーという方法が用いられたことがあるそうです。
> それと同じ危険性を感じずにいられません。
私もそれは非常に危険で人権を無視したアプローチだと思います。
私が言いたかったのは異常性愛者は先天的なものだけではなく
何らかの原因で後天的にそうなったケースもあると思うので
それに対しては精神医学的なアプローチも有りではないかということです。
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
> 診療内科的なアプローチは有りなんじゃないでしょうか?
技術的な問題のことであれば、当然それはありでしょう。
しかし、技術的に可能だからといって、
何でもやっていいわけではないことはご存知だと思います。
> 私もそれは非常に危険で人権を無視したアプローチだと思います。
> 私が言いたかったのは異常性愛者は先天的なものだけではなく
> 何らかの原因で後天的にそうなったケースもあると思うので
> それに対しては精神医学的なアプローチも有りではないかということです。
後天的であろうが先天的であろうが、
本人がその治療をを望まない限り、
人道に反することには違いないでしょう。
そのロリコン者が、その治療を望むかどうかと、
先天的か後天的かの間には直接の関係は無いでしょう。
もちろん、本人がそれを望むならそういう治療も
悪くは無いかもしれません。
しかし、性的嗜好という人格に深くかかわる部分を
人工的に手を加えて治療、悪く言えば人格改造してしまって
よいものかどうか。そういう難しさを指摘しています。
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
> 何でもやっていいわけではないことはご存知だと思います。
もちろんです。
私も何をやってもいいとは思ってません。
> もちろん、本人がそれを望むならそういう治療も
> 悪くは無いかもしれません。
> しかし、性的嗜好という人格に深くかかわる部分を
> 人工的に手を加えて治療、悪く言えば人格改造してしまって
> よいものかどうか。そういう難しさを指摘しています。
おっしゃる内容については全くその通りだと思います。
私の文章が不足していたので補足させてください。
私が考えていたのは児童買春等の罪に問われた人に対する対応として、でした。
刑事罰はもちろんのことそうしたカウンセリングの義務を課すことも
再犯防止の上から考える必要があると思うのです。
で、結果的にその研究が積み重なれば本当に規制すべきモノが見えてくる
可能性もあるのではないかな、というのが私の意見です。
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
しかし、刑事罰の一種として、あるいは、裁判の判決として
人格改造を行うってのは相当人道に反すると思います。
ま、児童買春だって十分人道に反するんですがね。
ロボトミー (スコア:0)
ロボトミーの考案者はノーベル医学賞を受賞しているんです.当時としては大変画期的な業績だと考えられていたわけで
Re:ロボトミー (スコア:1)
と言ったつもりはありません。
こういうものはその時代の倫理観に従わざるを得ないわけです。
未来の倫理観などに責任は持てないわけですし、
現代の倫理観を過去に適用しても意味が無いわけです。
その程度の理解があった上での発言のつもりです。
Re:この会議のテーマって (スコア:0)
>エロ系ロリコン系に限らず、漫画って資料を参考にして
>絵を書く場合は少なくないと思います。
>まぁ、そのために実体験まで積むってロリコン漫画家は
>そうそう居ないと思いますが
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
そういう実体験を積む漫画家は「そうそう居ない」
と書いてるのが目に入らんのかね。
でも、マンガにリアリティが求められる場合、
可能な限り資料に当たろうとする漫画家は少なくないはず。
SF なら、そもそも、ほとんどの人が実体験を持たないから
リアリティが本当の意味でのリアリティではないわけで、
実体験を求めることもできないので、問題が違います。
殺人なら、そういう漫画家もいないとはいえません。
ただ、殺人とロリコンでは罰の重さが違いますので、
それで体験を思いとどまっている場合が多いとは言えるでしょう。
なぜそういう理由で殺人を犯す人間がいないなどと
単純にいえるのか、この AC に聞いてみたいですね。
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
現実の世界でもしたくなるか?って
問題と同じだったりしますね
ゲームのほうでは
たいがいゲームしない人とゲームしたい人との
相互無理解で話が噛み合わないことが多いですが
漫画に関しても同じような無駄な議論が起こりそうだな
Re:この会議のテーマって (スコア:0)
Re:この会議のテーマって (スコア:1)
>れていることではないかと.
オフトピですが、ふと、
「商売なら駄目、Free(自由または無料)配布なら良し」
という規制パターンを、想像してしまいました(^^;
俺が思うに、実写と絵とははっきり区別すべきだね。被害者が居るか居ないかがはっきり違うんだから。
Re:この会議のテーマって (スコア:0)
>漫画やアニメを規制の対象にするってのはなんだかポイントがずれてる気がするなぁ。
これは同感。
(発展途上国あたりではした金と引き換えにポルノをとられる)児童の人権を守るってのが趣旨でしょ?
漫