アカウント名:
パスワード:
翻訳の量ではなくて、質を上げる方向の話ですが。 メッセージ専用のバグ報告窓口を作って宣伝してみてはどうでしょう。 ユーザ側でも、変なメッセージを見つけたらフィードバックする癖をつける、と。
バザール的な開発を最大限に生かすのなら、 使ってるユーザが誤訳を簡単にフィードバックできるしくみが必要ですよね。 ちょっと協力したいときにいきなり分担をもらって翻訳っていうのは敷居が高いです。
バグを見つけたらxxxのアドレスまで報告してね、ってのはよくあるけど、 おかしなメッセージを見つけたら報告してね、ってのはほとんど見たことないです。 (開発側からすればバグ報告なんだろうけど、ユーザからするとメッセージが 変だからって、バグ報告を出す人は少ないと思われ)
ま、古いバージョンの誤訳ばかりが報告されたりすると、対応するひとは大変だと思いますが、 まずはフィードバックが集まりやすくする仕組みを作ることも大事かなと思ってしまいます。 そのうちフィードバックする人が翻訳に参加するようになるかもしれませんし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
悲しいね (スコア:4, 興味深い)
sf.netの翻訳者向けのMLに、yahoo.co.jpドメインのメールアドレスで参加しただけで「日本語翻訳する予定がアリマスカ?」みたいなメールが翻訳担当リーダから届きました。未完成でしたがすぐに.poを添付して返信しました。
自分が必要とされているのがわかってちょっと嬉しかったりもしたのですが、このKDEの件では「頼んでもない質の悪い翻訳をするな」っていう感じがしてあまりいい印象がありません。
フリーソフトって優秀なプログラマ達のボランティアを
Re:悲しいね (スコア:4, 参考になる)
非常に耳に痛い御意見です。ですが、統合デスクトップ環境として
考えた時、不完全な訳ばかり出てしまう状況も辛いです。
KDEの日本語翻訳は実質2ー3人でやったきたのが実情です。
なので「頼んでもない質の悪い翻訳をするな」という取りかたは
していません。
Re:悲しいね (スコア:1, すばらしい洞察)
翻訳の量ではなくて、質を上げる方向の話ですが。
メッセージ専用のバグ報告窓口を作って宣伝してみてはどうでしょう。
ユーザ側でも、変なメッセージを見つけたらフィードバックする癖をつける、と。
バザール的な開発を最大限に生かすのなら、
使ってるユーザが誤訳を簡単にフィードバックできるしくみが必要ですよね。
ちょっと協力したいときにいきなり分担をもらって翻訳っていうのは敷居が高いです。
バグを見つけたらxxxのアドレスまで報告してね、ってのはよくあるけど、
おかしなメッセージを見つけたら報告してね、ってのはほとんど見たことないです。
(開発側からすればバグ報告なんだろうけど、ユーザからするとメッセージが
変だからって、バグ報告を出す人は少ないと思われ)
ま、古いバージョンの誤訳ばかりが報告されたりすると、対応するひとは大変だと思いますが、
まずはフィードバックが集まりやすくする仕組みを作ることも大事かなと思ってしまいます。
そのうちフィードバックする人が翻訳に参加するようになるかもしれませんし。