アカウント名:
パスワード:
Oliverの投稿でいいのに。 なんでMIYUのタレコミの形をとるんだろう。
ごめんさい。 日本語訳は、揉めそうな部分なので なるべく多くの人が意見を読んだり書いたり出来るように 私はストーリーとして「表」に掲載して欲しいと思いました。 Oliver日記は半ば公的なモノだと思いますが、やはり日記ですから。 タレコミとして掲載したのは、文章を自分で書く手間の分だと思いま
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
スラドのいやらしい部分… (スコア:0)
なんでMIYUのタレコミの形をとるんだろう。
犬か?ジサクジエーンか?
いずれにしてもいやらしい。
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:1)
ごめんさい。
日本語訳は、揉めそうな部分なので
なるべく多くの人が意見を読んだり書いたり出来るように
私はストーリーとして「表」に掲載して欲しいと思いました。
Oliver日記は半ば公的なモノだと思いますが、やはり日記ですから。
タレコミとして掲載したのは、文章を自分で書く手間の分だと思いま
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:0, 余計なもの)
>日本語訳は、揉めそうな部分なので
施行そのものの是非は、
揉めるまでもない決定事項だ、という事でしょうか?(T_T)
#「使い易くなったでしょ」系の話題はもう(人生レベルで)ウンザリなのでG7
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:0)
システムが実装されただけでデメリットになる点って、なにかありますか?
# 会社からなのでAC
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:0)
# よね?
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:0, オフトピック)
それに加えて、味方認定からも目を背けられませんよね。
変に気を使ってしまうようになるでしょう。小物ならば。
俺だって小物なのでG7。
特定の人と付き合い(=その存在を意識し)たいと思うような人があまり居ないスラドだが、
殊更に付き合いを押し付けられるのはウンザリです。
なんだろうな?この「付き合いの押し付け」という感覚は、
どっかの田舎の、悪い意味での近所付き合いの強
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:0)
>それに加えて、味方認定からも目を背けられませんよね。
>変に気を使ってしまうようになるでしょう。小物ならば。
数値化されていないだけで、すでにそういう現象は発生していると思いますが。
本人が意識してるかしてないかは、ともかくとして。
どっちかといえば、(脳内)敵認定のほうが多いかな?
Re:スラドのいやらしい部分… (スコア:1)
それを、
1:明示すること
2:永続化すること
3:(ある意味で)公開すること
が新たに行なわれるってんですから、状況は「更に悪く」なるわけです。
既に似たようなもんだから受け入れられる、というような性質の話ではないです。
こう
スラッシュドットは、議論の場です (スコア:3, 参考になる)
例えば日記なら、自分が日記システムに参加しない場合、「ごめん.このユーザはまだ日記を書いてないようです」と表示されますが、このシステムの場合相手が評価するFanとFreakが存在するので、「ごめん.このユーザはFriend・Foeシステムに参加していないようです.設定する事は出来ません」が可能なのかどうか ・・・・ ?
それが選択可能なら、導入自体には何も意見はありません。他の機能と同じで使いたい人達は使ってくださいというだけです。
私自身は、自分の
Re:スラッシュドットは、議論の場です (スコア:1)
>でも、自分の意見に反対されるからその人のコメントを読みたくないとは思いません。それをしたらそもそも議論なんて成り立ちませんし、議論は理解を深めるための手段ですから。
うんうん。私も、荒らしとしか見えないコメントなら読みたくはないけれど、自分の意見と相容れないからって読みたくない、ということはないですね。
>発言を内容でなくIDで判断して読まないという事には反対します。 例えばこのシステムではFoeにいったん設定してしまったら、二度とそのIDのコメントを見ない可能性だって有ります。人がいつでも同じ顔をしていて変わらないものだなんていう事を信じていない限り、とても使えない機能だと思いますがどうでしょう。
同感です。同じ人でも、ある時は自分と相容れない意見を述べている一方、別のスレッドでは思慮深いコメントが見られる、ということはいくらでも起こりうると思います。
人単位で見る見ないを決めてしまったら、見ない設定にした人の含蓄あるコメントを見落とすことだってあるだろうと思います。
# もっとも、これは設定した人が勝手に機会損失しているだけ、という見方もできますけどね。
># 口が一つなのに耳が二つあるのは
># 自分の意見を言う事でなく相手の言う事を聞く方が重要だからである(諺)
「目が二つなのに指が十本あるのは、相手のコメントを読むことではなく、自分の意見をタイプすることが重要だからである (嘘) 」
# ごめんなさいごめんなさいごめんなさい……でも ID
Re:スラッシュドットは、議論の場です (スコア:1)
ご安心ください。
視細胞の数は膨大ですが、指の筋肉は両手で数えられる(?)数しか有りませんから(^^;
#てか、マヂレス(?)するならば、器官の数は
#情報の入出力の量じゃなくて「精度」を上げるためのものだよね。
#目や耳が二つあるのも、指が十本あるのも、それらを「組み合わせて」より精緻に情報を入出力するため。