アカウント名:
パスワード:
「ワイヤレスネットワーク接続用チップはインテル製品だけでは無いので、オープンソースのドライバが存在している物を購入した方が良い。」
だからオープンソースにするとちょびっと売り上げが上がります。
商品の種類によっては「ちょびっと」どころではなく、売り上げが上がる可能性もあります。
「オープンソースだから、と購入の動機にする人」というのは、職場や学校、友人知人関係などのコミュニティで「パソコンに詳しい人」という地位を築い
「自分で使う分は自己責任でオープンソースを使うけど、他人には勧めない」 というケースも多いと思うんですけどね。
僕も、オープンソースソフトウェアをむやみに他人に勧めたりはしません。相手の事情も考えずにオープンソースソフトウェアを勧めるのは「信者」と呼ばれ嫌われます。
しかし、ハードウェアの場合、相手がWindowsでしか使わない場合であっても、オープンソースに積極的なメーカーの製品を勧めることは多いと思います。(そもそも勧める当人が使っていないものは勧めることができなかったりもする。)「特に何を買っても大差がない、あるいは素人には差がわからない」という状況になっている製品ほど、「詳しい人に聞いて決める」という傾向があると思います。
ネットワークインターフェースカード、サウンドカード、グラフィックカードなどはそういう状況の製品だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Theoに質問 (スコア:0)
何で?
#そもそもOpenBSDの開発者がコメントしてるのが変だが…
Re:Theoに質問 (スコア:0)
オープンソースだから買わないという人は滅多にいない。
普通の購買層>>>>>>前者>>後者
だからオープンソースにするとちょびっと売り上げが上がります。
ただそれだけのことでは。
「ちょびっと」どころではないかも (スコア:2, すばらしい洞察)
商品の種類によっては「ちょびっと」どころではなく、売り上げが上がる可能性もあります。
「オープンソースだから、と購入の動機にする人」というのは、職場や学校、友人知人関係などのコミュニティで「パソコンに詳しい人」という地位を築い
Re:「ちょびっと」どころではないかも (スコア:1)
え~と「どちらが正しいか」とか「どちらが多いか」はわからないのですが、
「自分で使う分は
Re:「ちょびっと」どころではないかも (スコア:1)
僕も、オープンソースソフトウェアをむやみに他人に勧めたりはしません。相手の事情も考えずにオープンソースソフトウェアを勧めるのは「信者」と呼ばれ嫌われます。
しかし、ハードウェアの場合、相手がWindowsでしか使わない場合であっても、オープンソースに積極的なメーカーの製品を勧めることは多いと思います。(そもそも勧める当人が使っていないものは勧めることができなかったりもする。)「特に何を買っても大差がない、あるいは素人には差がわからない」という状況になっている製品ほど、「詳しい人に聞いて決める」という傾向があると思います。
ネットワークインターフェースカード、サウンドカード、グラフィックカードなどはそういう状況の製品だと思います。