アカウント名:
パスワード:
こんなエッセイ [neweb.ne.jp]もあるけれど、オープンソースの手法ってゲームではあんまり流行らないのかもね。ゲームライブラリとかは別として。
実際にはオリジナルのrogueは、プレイヤが情報収集することを防ぐ目的でバイナリでしか配布されていなかったわけですが(だからこそ、CMUにおけるrogue-o-maticのような面白い研究も生まれた)
rogue のソースは BSD のソースライセンスを持っていた所に
rogue のソースは BSD のソースライセンスを持っていた所にも配付されていなかったんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
他のゲームも (スコア:1)
Re:他のゲームも (スコア:1, 参考になる)
こんなエッセイ [neweb.ne.jp]もあるけれど、オープンソースの手法ってゲームではあんまり流行らないのかもね。ゲームライブラリとかは別として。
Re:他のゲームも (スコア:1)
この種のゲームは長期にわたってプレイされることが多いと聞いています。そのような性質を持つゲームであれば、スパイラルな開発のメリットを多分に享受できるのではないかと。
実際にはオリジナルのrogueは、プレイヤが情報収集することを防ぐ目的でバイナリでしか配布されていなかったわけですが(だからこそ、CMUにおけるrogue-o-maticのような面白い研究も生まれた)、その
Re:他のゲームも (スコア:0)
rogue のソースは BSD のソースライセンスを持っていた所に
Re:他のゲームも (スコア:1)
VAX用の*.oファイルしかなくて「他のアーキテクチャ(Encore MultiMaxとか/笑)の人はどうするんだ」と悩んだ覚えがありますので。
ただ「情報収集を防ぐ」目的と決め付けてしまったのはかなり勇み足だったかもしれません。よく考えたら、私は内部事情とかをぜんぜん知りませんでした(苦笑)。
"rog-o-matic"は…はい、まさにそのとおりです(大汗)。
Rog-o-matic (スコア:1, 参考になる)
http://www.cs.princeton.edu/~appel/papers/rogomatic.html
AppelといえばSML/NJですが,学生のときにこんなこともしてたんですね.