アカウント名:
パスワード:
Cacko Linux is our new ARM Linux distribution. Aimed at PDA, Cacko Linux uses X11 instead of Qtopia, hence greater versatility, improved portability and better performance which make your PDA a subnotebook in terms of functionalities.
1. Extract the 3 files - initrd.bin tools.tar updater.sh - to the root of your CF or SD/MMC card.
このpdaXrom [pdaxrom.org]っていうチームが、Armの特にリナザウに入れるCacko Linuxというディストリビューションを作っていて、その上で動いているのかな?X/Qtあたりなのでしょうか。
Qtopia環境を上書きしてしまうことにはなりますが、X11で使えればそれでよいという人なら、cacko.bizのバイナリを活用すると、なかなか愉快な環境を作ることが出来ます。 興味があればぜひ、チャレンジを。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ベースは何? (スコア:1)
QTopia?、それとも、Xベース?
モジラだけじゃなく、全般が面白そうなんですが。
Re:ベースは何? (スコア:3, 参考になる)
には、
って書いてあります。
さらに言うと、Documentation [pdaxrom.org]には、
って書いてあります。リンク先を読もう!
Re:ベースは何? (スコア:1)
このpdaXrom [pdaxrom.org]っていうチームが、Armの特にリナザウに入れるCacko Linuxというディストリビューションを作っていて、その上で動いているのかな?X/Qtあたりなのでしょうか。
Re:ベースは何? (スコア:1, 参考になる)
C700で遊んでみましたが、なかなか気持ちよく動いてくれます。
Qtopia環境を上書きしてしまうことにはなりますが、X11で使えればそれでよいという人なら、cacko.bizのバイナリを活用すると、なかなか愉快な環境を作ることが出来ます。
# nand backupくらいは前もって取得したほうが良さそうですけれど。興味があればぜひ、チャレンジを。
Re:ベースは何? (スコア:3, 参考になる)
日本語フォントが無いのは入れればいい話なんですが、コンパイラ環境がまだipkで出てないので、ktermとかEmacsを自前でコンパイルする事も出来ません。
更に、元に戻す場合、フルリセットしてもCackoのまんまなので、 ここらへんを [que.ne.jp]参考にしてメンテナンスメニューからNANDバックアップを戻す必要があります。
やっぱクロスコンパイル環境作るしか無いのか・・・
Re:ベースは何? (スコア:0)
FireFoxは魅力ですが、そのためにQtな標準環境を捨てる度胸は無いです。
Re:ベースは何? (スコア:0)
がんがれ! X/Qtの人
Re:ベースは何? (スコア:0)
ところでIPK Feedのページ [pdaxrom.org]にGPLなパッケージが
沢山あるけど対応するソースコードが無いのは気のせいか。