アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ほんとに困ったことには (スコア:1)
これは推測ですが、CD-DA専用機のCDピックアップのファームウェアがPC用と共通にした方が低コストでものができる状況になっているのではないかとも思えます。
この件に関し、ディープスロート求む。
Re:ほんとに困ったことには (スコア:1, 参考になる)
単純にマルチセッションを規格外に作って、ファーストセッション
しか見ないドライブではスルーするが、マルチセッションに対応
したドライブでは読めないってな作りになっているようです。
CD-DA専用機といっても今どきCD-R/RWやCD PLUSと言った
マルチセッションには対応しているのが普通なんでしょうか?
それならトラブル可能性はあります。
ドライブ自体も開けたらすぐわかると思いますが、PC用のものを
プレイヤー用にカスタマイズして流用しているケースも
多々あるようです。
そのうち誰かさんが両サイドから「ちゃんと」させるんでしょうが、
現状は「とりあえず」なバカプロテクトなんで、ユーザーとっては
いい迷惑な状況しか生んでないですね。
プロテクトが効かないってな話も、CDの規格自体あやふやだったり
規格はずれのディスクにドライブ側が対応せざるを得ない状況が
あったりというのは昔からある話で、おかげで古くからやって
熟度の高いメーカーのドライブは多少のイレギュラーなディスク
も無理矢理読めるようにしちゃう物が多い様子です。
問題の本質とはずれると思いますが参考までに、、
昔のCDプレーヤの如く (スコア:1)
PC用ドライブが源流とすると、こんなプロテクトが蔓延する様な状況にでもならない限り、メーカサイドでCDプレーヤのマルチセッション対応を殺す理由はなさそうな気がします。
#自家焼きCDへの対応も求められるでしょうから。
Re:ほんとに困ったことには (スコア:0)
プレイヤーが付属したりするんでしょうか。
でもこれだとすぐにDVDで言うDeCSSの様な解除ソフトが出回りそうな
気もします。
SONYやiiyama/KENWOODから出てる様なオーディオPCでさえ読めない
とかなら、企業から文句が出てくれても良いと思うのですが・・