アカウント名:
パスワード:
結局、「体力、財力、規模勝負」みたいな感じに落ち着くのですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
My First ISP (スコア:2, 興味深い)
AP混雑状況を積極的に開示したり、風通しのよいサービスとベンチャーっぽい
気質が魅力的ではあったのですが、気がついたらなんだか見る影もなくなって
しまったような、、、、、
結局、「体力、財力、規模勝負」みたいな感じに落ち着くのですかね。
真偽のほどは知りませんが、お家騒動があったり、同業他社と提携するも
イマイチぱっとしないのも、元ユーザーとして大変残念です。
#もう退会したけど、心くすぐるサービスを求めてID
--- Lilyca☆
インフラ業の宿命 (スコア:1)
恐らく、最終的には主要プロバイダは2~3社に収斂していき、 あとは、逆に大手が進出しない地方でNPOやボランタリベースの地元密着型が僅かに残る程度ではないでしょうか。
Re:My First ISP (スコア:1)
DTIと言えば ReSET.JP の石田宏樹さんだと思います。
石田さんが DTI を退社されて DTI が三菱に移管された後、社風
が変わったのがユーザーからも分かりましたし、雑誌広告からも
ローカルネットニュースからもそれが分かるようになりました。
この時期に自分は DTI から乗り換えをしたのですが、自分にとっ
て「親会社の体質というか、社長の方針というのかは分かりませ
んが、こんなにも会社を変えるんだ」と感じた時期でもありまし
た。
Re:My First ISP (スコア:0)
Re:My First ISP (スコア:0, 参考になる)
Re:My First ISP (スコア:1)
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:My First ISP (スコア:0)
しまったような、、、、、
社長が変わったあたりから、普通のISPになりさがって行ったような気がします。
気づいたらIRCサーバも無くなってるし、うーん…
Re:My First ISP (スコア:1, 参考になる)