アカウント名:
パスワード:
競合がいる間は動いてくれるが、独占したら何も新しいことはしない企業体質なのかもしれない。
NTTやNTT系プロバイダの営業方針を見ればわかりますが、本来FTTH整備まで主役を張るつもりで国を挙げてISDNへの莫大な投資をしたのに、ADSLが登場したおかげで回収の見込みがつかなくなったのも一因でしょう。 だから、他社が参
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
本当はやりたくないけど、やらざるをえない (スコア:1, 興味深い)
「DDIがPHSをやり始めたから、うちもPHSを始めた。
本当はやりたくないのに」と言っておりました。
今回も「本当はやりたくなかった…」という声が聞こえてきそうです。
Re:本当はやりたくないけど、やらざるをえない (スコア:0)
本当は八丈島なんて僻地にはADSLの展開はしたくなかったのに。」
ってのは本当に言ってるかも。
競合がいる間は動いてくれるが、独占したら何も新しいことはしない
企業体質なのかもしれない。
ISDNという不良資産 (スコア:0)
NTTやNTT系プロバイダの営業方針を見ればわかりますが、本来FTTH整備まで主役を張るつもりで国を挙げてISDNへの莫大な投資をしたのに、ADSLが登場したおかげで回収の見込みがつかなくなったのも一因でしょう。
だから、他社が参
Re:ISDNという不良資産 (スコア:0)
儲からないところには来ないし、競争も起きない。
自分で動かずとも他社がニーズの判断するから、
さらに自分では何もしなくなるんだろうけどw
Re:ISDNという不良資産 (スコア:1)
誰かの代わりにニーズ判断する程度で済むんだったら、
そっちの方が断然楽だけどね。
#みんな「電話と言う恩恵」を忘れてるのかなあ?
#そもそも電話は相手も使えるからこそその恩恵に与れるんだけどね。