アカウント名:
パスワード:
この例を挙げるならば、JASRAC 登録以来、公に mp3 ファイルの無料配布ができなくなってしまったことも考慮しなければならないでしょう。
私も買ったのですが、実は祭りに乗り遅れた口だったもので (^_^;。まぁ、祭りに乗っていた (事前に mp3 ファイルを入手していた) としても、やっぱり買っただろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
日本ブレイク工業社歌 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:日本ブレイク工業社歌 (スコア:1)
「音楽の属性がダウンロード数に与える影響をとりのぞ」こうとしている彼らに対して失礼ですよ。
「操作変数」は使い様でどんな結論でも導き出せるように出来てしまうので、
諸刃の剣ではありますが。
Re:日本ブレイク工業社歌 (スコア:1)
この例を挙げるならば、JASRAC 登録以来、公に mp3 ファイルの無料配布ができなくなってしまったことも考慮しなければならないでしょう。
私も買ったのですが、実は祭りに乗り遅れた口だったもので (^_^;。まぁ、祭りに乗っていた (事前に mp3 ファイルを入手していた) としても、やっぱり買っただろうけど。
むらちより/あい/をこめて。
Re:日本ブレイク工業社歌 (スコア:0)
#飲食店とかへの手前味噌な規模判定での法外な請求といい、
#JASRACそろそろお死になさい。
Re:日本ブレイク工業社歌 (スコア:0)
聞いたことがなく、Stardigioを登録している方はどうぞ。
教えてエロイ人! (スコア:0)
p2pも,逮捕やらなにやらと騒いでいるため,実際に音楽ファイルを交換している人口は減っていると思われます。
…で,CDの売上って,伸びました?
Re:教えてエロイ人! (スコア:1)
すくなくとも,CCCDもすることによる売上増加を数値的に表すものが
どこかにないかなぁと思うのですが。
次は誰かにこれを研究して欲しいですね。
コピーコントロール化とCD売り上げ枚数の相関の有無について。