アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
プラットフォーム (スコア:3, 興味深い)
Mac OS X上でOS8,9が動けば需要がすげーあるはず。
……重そうだな……やっぱなしかな。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:プラットフォーム (スコア:0)
>Mac OS X上でOS8,9が動けば需要がすげーあるはず。
MacOS X のclassicのことに思えるのですが。
classicは概ねMacOS9で動くようなソフトは動きます。
Photoshop 1.0も動いた気がします(笑)
Re:プラットフォーム (スコア:2, すばらしい洞察)
VirtualPCの様に単独の仮想Macを作り上げて、その中でMacOS9だけ
ではなくそれ以前のMacOSや漢字TalkやSystemなんちゃらを動かし
たいという事だと思います。
不安定な、あるいは特定のバージョンのOS、またはそれぞれに専用の
機能拡張セットが必要なClassicアプリケーションを、複数の仮想Mac
で動かすとか出来れば、結構需要がありそうな気がします。
Re:プラットフォーム (スコア:1)
Re:プラットフォーム (スコア:1)
うーん、いまいち需要がありそうな気がしない。
>>不安定な、あるいは特定のバージョンのOS
今更過去のClassic環境で、動作確認とかしたりするのもなんだかなあ。
どのみち、古いOSは、現行モデルじゃ動かないんだし。
>それぞれに専用の機能拡張セットが必要なClassicアプリケーション
古いマシンなら、外付HDに複数パーティションで、それぞれ専用のシステムを作ったって起動時に切り替えればいいわけだし。
>それ以前のMacOSや漢字TalkやSystemなんちゃらを動かし たい
それって単なる趣味の領域では?実用性がほとんどなさそうな。
レガシーマシンの需要って印刷業界くらいでしょう?
そういうとこはそんなことしてる暇ないと思うよ。
#個人的な趣味としてはやってみたいけどね。