アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
誰のための法改正? (スコア:1)
自分の手で自分の首を絞めている [nttdata.co.jp]としか思えないんですけど。
もしかして,日本国政府は音楽産業を壊滅させたがっているのでしょうか?
Re:坂本龍一が逮捕される!!!! (スコア:3, おもしろおかしい)
>実はぼくは2004年という年は「CD永眠の年」として記憶されると
>思っているのだ。もうCD自体がなくなろうとしている時に、
>CCCDでも輸入盤規制でもないだろう。もう手遅れだよ。
あれ?47氏の言葉に似ているよ?これは「挑発的態度」だよね??
ちょっとムシャクシャしてこないか?>関係機関の人たち
よし、京都府警に動いて貰おうじゃないか!生意気な音楽家をやっつけろ!と。
それにしても、僕は憲法改正、少年法改正に賛成の立場なんですが、
こういった法改正の土壇場での暴走を目の辺りにしてしまうと、
グングツの足音が聞こえてくると主張する人たちにはポイントを
与えてしまうと思うのですが?
もっとも、このところイラク問題などでドタバタしていたから、
国会議員のセンセイ達も、手渡された読む気にもならない分厚い
資料に辟易して「著作権守るのは当然だよね」という善意で、
スルーしてしまった事は考えられますけどw
何か欠陥があるソフトの場合、最初の概要で簡単に説明しておいて
分厚い添付資料の中に問題点の指摘をしておくのは僕も良く…
やってませんよ?本当です…絶対に…いや、多分…1回位やったかな…
すいません日常的に…得意技です…でもみんながやってるから…
Re:坂本龍一が逮捕される!!!! (スコア:1, 興味深い)
> ポイントを与えてしまうと思うのですが?
この書き方だと、
軍靴の響きが聞こえてくること自体には問題はなくて、
軍靴の響きが聞こえてくると主張する人たちに問題がある
ように見えるのですが。
あれですか、
レッテルってやつですか。
Re:バイアスかけて読めばね (スコア:0)
グングツの足音を聞くために憲法改正したいのではありません。
しかし、グングツの足音が聞こえるというのは、そういう改正には
ならないという立場の主張からしたら、立派なレッテル貼りですね。
他には「君が代を歌えば生徒が戦場に行く」なんてのもあります。
議論を思考停止させる典型
もう遅いんだよ (スコア:1, おもしろおかしい)
> グングツの足音を聞くために憲法改正したいのではありません。
あなたがどう 思おうと、この国で憲法改正をしたがっている政治屋
は軍靴を響かせたいのです。
まかり間違っても、天皇制のようなカルト宗教を排したり、
人権擁護や就労者保護を行うような改正にはなりえないのです。
あなたが気付いたとおり、この国の政治屋や官僚は 国民の幸福が憎くて仕方なく、今回のようなスリカエなど常套手段に過ぎないのです。
> しかし、グングツの足音が聞こえるというのは、そういう改正には
> ならないという立場の主張
主張するのはは勝手ですが、実績が全てを物語っています。
若い人にはもう 解らないことかも知れませんが、かつて国鉄という
鉄道システムがありました。これは国民全ての共有財産でした。
しかし 政治屋たちの恣意的な放漫経営によって赤字体質とされ、
その赤字を無くし、国民負担を減らすという名目の民営化が果たしたのは
「赤字は税金で処理、非採算部門は切り捨て、儲かる部門のみ 財界へ」という、ハイエナが国民資産をしゃぶり尽くす強盗行為が堂々と行われたのです。
選挙で否定された 消費税が老人福祉などに使うという名目で
強行導入されましたが、その結果は 低所得層から巻き上げた税が
大企業減税の財源となりました。
> 立派なレッテル貼りですね。
以上のように、事実から導き出される当然の判断です。
> 他には「君が代を歌えば生徒が戦場に行く」なんてのもあります。
君が代を 国歌にしたがっていた連中には 核武装や徴兵制の復活を主張するものばかりでした。
また、東京の教育委員会は 卒業式で斉唱しなかった教職員を処分するという、人権抑圧を行っています。
君が代を国歌にするという 選挙争点にすらならなかった法案を強行採決した連中が こういう事態を招いているのです。
「レッテル貼り」などではなく、実績が示す事実に過ぎません。
松本サリン事件の冤罪報道のような 個人への報道被害を防ぐはずの法案が、政治屋のスキャンダルを検閲する法律になったように、
もう この国は 第二のナチス時代に入ったのです。
あなたが「レッテル貼り」だと思っていたコトが ことごとく実現しますよ。5年で徴兵制でしょう。10年で名誉の戦死もできるでしょう。
それが この日本国なのです。
Re:もう遅いんだよ (スコア:1)
非常に興味深い。
モデレータさん、彼に「おもしろおかしい」をお願いします。
Re:もう遅いんだよ (スコア:1)
釣りでも、ネタでも良いんですけど、、
間違ってなさそうなのが恐い、
あと。付け加えるなら、”その時”被害者ヅラするよね。
日本人って。
--アーこのマイナスモデの被害者デヅー
Re:グダグダですね (スコア:0)
もっとミクロな今年の卒業式どうするよ?レベルの話なんですがね。
>あなたが「レッテル貼り」だと思っていたコトが ことごとく実現
ネタかマジか、頭が痛いが…最終的な結論としては今回は諦めて
次の選挙に行こうよ、という主張だと思っておきましょう。
超マクロな視点で見れば、
Re:もう遅いんだよ (スコア:0)
知ってて書いてるならすまん (スコア:0)
軍靴(ぐんか)ね。
Re:坂本龍一が逮捕される!!!! (スコア:0)
Re:坂本龍一が逮捕される!!!! (スコア:0)
>国会議員のセンセイ達も、手渡された読む気にもならない分厚い
>資料に辟易して「著作権守るのは当然だよね」という善意で、
>スルーしてしまった事は考
Re:坂本龍一が逮捕される!!!! (スコア:0)
体制を打破するに非合法手段を、と言ってないので、まったく似てません。
Re:体制ではなく構造だと思いますが (スコア:0)
単に「体制の打破」と言い換えるとアナーキーすぎw
今、合法的に可能なだけで、このまま輸入権が通れば「非合法」
そうなったら坂本さんは意見を取り下げるのでしょうかw
アジるだけアジってトンズラ、調子良いなあw
Re:体制ではなく構造だと思いますが (スコア:0)
>気に障ればどんどん逮捕!逮捕!逮捕!俺も逮捕!
>ああ、刑務所の数が足りないって話もあるのに大変だなあw
要注意人物リストに入れられたな(w
Re:坂本龍一が逮捕される!!!! (スコア:0)
おかしくて腹がいたい。 グングツ グングシ グソグツ グングン