アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
著作権法の改正法案に関するシンポジウム (スコア:2, 参考になる)
http://radio.gs/ [radio.gs]
にて配布されているようです。ファイルサイズが大きいですし、配布元の回線がパンクしちゃう可能性もあるかも知れませんが、各自ミラーリング、再配布よろしくお願いします、とのことです。
関連:
高橋健太郎、ピーター・バラカンが〈著作権法の改正法案〉に関するシンポジウムを開催 [bounce.com]
音楽配信メモ [xtc.bz]
# こういう用途にこそP2Pによる配布が有用な気がするんで、とりあえずgnutellaあたりで共有してみるTEST
Re:著作権法の改正法案に関するシンポジウム (スコア:1)
むしろ今こそ、違法でない目的にどれほどの威力を発揮するか
示すべき時なんじゃないかという気がする。
#で、やっぱり目の敵にされたりする。
Re:著作権法の改正法案に関するシンポジウム (スコア:1, 参考になる)
配布してます。公開当初は事務所のサーバのハードディスクが
ガリガリ凄い音立ててましたが、最近は落ち着いてるんで
割と速く落とせます。未見の方はぜひダウンロードしてみて
ください。
P2P配布も良いと思ったんですが、高橋氏のBBSに変なのとか
来ちゃったりしてるんで、そのあたりは善し悪しですね……。
結局ツールが問題っていうより、使う人間の問題なんだなぁと
思いました。
Re:著作権法の改正法案に関するシンポジウム (スコア:1, 参考になる)
サーバー負荷を下げるためにミラーを作ってみました。
http://www.moemoe.gr.jp/radio.gs/ [moemoe.gr.jp]
です。
回線負荷はあまり気にしなくてもいいのでスラド経由で
来られる方はこちらを使って頂けると良いかなと思います。
Re:著作権法の改正法案に関するシンポジウム (スコア:2)
私のところでもミラーしました。 [gururi.com]スラド経由の方はこちらもご利用ください。
自宅なんで回線負荷は考慮せずとも大丈夫です(たぶん)。
Re:著作権法の改正法案に関するシンポジウム (スコア:0)
どうぞ [mob69.net]