アカウント名:
パスワード:
GPL でなくてもよいのですが、通常の音楽市場とは離れた場所での動き (同人作品とか) が、局所的に限らずもっと広がりを持ってきてくれれば、例え現行の音楽市場が崩壊することになっても、音楽は死なずに済むんではないかなぁと思っております。
ささやかな行動としては。。。M3 [panic.or.jp] みたいなイベントに足を運んでみるとか。
# でも個人的には自由なライセンスでの音楽配信もやり方次第ではアリとか思うので ID。カラオケでビジネスとかやったら、結構 geek ウケしそうな気もするんだがなぁ。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
大きな事は申しませんが、 (スコア:0)
みなさん存分に
「我、全世界規模の音楽データの違法流通ネットワークを構築せん」
と尽力為さるのでは?
それこそパンクスのような、Do it your selfの精神で。
上記、邪推だといいですね。
Re:大きな事は申しませんが、 (スコア:0)
例えば、音楽の才能"も"あるハカー軍団を動員してオリジナルCDを作り、
GPL準拠でリリースして音楽流通・著作権業界に脅威を与えるとか。
第一号はRMSの縦笛演奏(ry
小さな事からこつこつと。 (スコア:2, 興味深い)
GPL でなくてもよいのですが、通常の音楽市場とは離れた場所での動き (同人作品とか) が、局所的に限らずもっと広がりを持ってきてくれれば、例え現行の音楽市場が崩壊することになっても、音楽は死なずに済むんではないかなぁと思っております。
ささやかな行動としては。。。M3 [panic.or.jp] みたいなイベントに足を運んでみるとか。
# でも個人的には自由なライセンスでの音楽配信もやり方次第ではアリとか思うので ID。カラオケでビジネスとかやったら、結構 geek ウケしそうな気もするんだがなぁ。。。
むらちより/あい/をこめて。
ささやかな行動 (スコア:1)