アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:1)
東急側は「無線LAN倶楽部」を導入しているわけで、競合して
しまうように思えるんですが。どうなんでしょう?
無線LAN詳しくないんですが、アンテナ2本あっても大丈夫
なんでしょうか?
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:4, 参考になる)
> 大丈夫なんでしょうか?
識別するのにESS-IDというものを利用していますので、
アンテナ2つ存在していても通信できます。
また、相互乗り入れ可能なアクセスポイントならば、
カバーできるエリアが増え、相乗効果が生まれます。また、
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:1)
# 相変わらずa要素にtitle属性付けると化けるのか……。
-May the sakura-cards be with you.-
(おふとぴ)用語: 要素、タグ、属性、値 (スコア:0)
なんかこの言い方気になる…
要素 = 開始タグ + 内容 + 終了タグ
なので
「aタグにtitle属性付けると」
のほうが正確なんであ…
Re:(おふとぴ)用語: 要素、タグ、属性、値 (スコア:0)
「a要素にtitle属性を付加すると」というつもりで書いていました。
「要素 = 開始タグ + 内容 + 終了タグ」ですが、「開始タグ」内に書いた属性と属性値というのは、結局は「要素」に対するものかと。
# 「a要素のtitle属性」という言い方、しますよね。
個人的には、どちらもありだと想います。
Re:(おふとぴ)用語: 要素、タグ、属性、値 (スコア:0)
# 細かい人
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:0)
>アンテナ2つ存在していても通信できます。
それもあるけれど、無線LANには複数のチャンネルが割当られていますので複数社でサービスする時には別のを使うはずです。同じ周波数でやったら例えESS-IDやMAC認証で接続先が切り分けできても、物理層での衝突(混信)で通信効率は大幅に低下しますので。
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:1, 参考になる)
現実問題として、この“はず”が一番あてにならないんだよな…
同じチャンネルではなくても隣接してるとやっぱり効率が落ちるらしいので、使える数はかなり制限されてくるからなおさらね。
各社がちゃんと協調してくれるかが問題ですねぇ。
参考 [atmarkit.co.jp]
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:0)
ああ、確かにそれはありますね。本来無線通信網はちゃんとした置局設計しないといけないのですが、そういう本格的なことをしなくてもよい(アクセスポイント設置側はそういうことができるということ自体期待され
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:0)
だから、そもそも一般家庭や狭いフロアのオフ
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:0)
複数設置するときはちゃんと設計が必要ですし、「しなくてもよいのが無
Re:乗り入れ駅ではどうするんだろう? (スコア:1)
ニーズそのものがあまり想定できないし、別に構わないんじゃ?という気が。
きちんと設定できる空きがあるのにそうしてないから混信、というのなら
もったいない、という意味で合意しますが。