アカウント名:
パスワード:
他社に足元見られて、「安値」と「適価」の適価よりあたりで持ってかれたりしてね。
ところで実際のところ、「適価」なんて存在するんでしょうか?? ぼったくりと、叩き売りと、死屍累々の下っ端SEの皆様…。
>ところで実際のところ、「適価」なんて存在するんでしょうか??
普通の出来合いのシステムだと
で費用が決まるわけなんですが, ある程度以上の規模のシステムになると, これに加えて
が大きな比重を占めるので, 適正価格というのが実質的に無くなっちゃうというのが実情ではないでしょうか? 公共系のシステムはやったことが無いのですが, 顧客側の担当部門がシステム導入に当たって関係部門との調整をうまく取り仕切れるかどうかだけで数10%から100%以上の誤差が出ますからね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ふ?ん、がんばってね? (スコア:1)
他社に足元見られて、「安値」と「適価」の適価よりあたりで持ってかれたりしてね。
ところで実際のところ、「適価」なんて存在するんでしょうか??
ぼったくりと、叩き売りと、死屍累々の下っ端SEの皆様…。
Re:ふ?ん、がんばってね? (スコア:2, 興味深い)
とか考えると「適価」なんてないように思います。
Re:ふ?ん、がんばってね? (スコア:1)
>ところで実際のところ、「適価」なんて存在するんでしょうか??
普通の出来合いのシステムだと
で費用が決まるわけなんですが, ある程度以上の規模のシステムになると, これに加えて
が大きな比重を占めるので, 適正価格というのが実質的に無くなっちゃうというのが実情ではないでしょうか? 公共系のシステムはやったことが無いのですが, 顧客側の担当部門がシステム導入に当たって関係部門との調整をうまく取り仕切れるかどうかだけで数10%から100%以上の誤差が出ますからね.
Re:顧客の体質 (スコア:1)
(テスト工数を削れば幾らでも安くなりますけどね。)
notice : I ignore an anonymous contribution.
テスト工数 (スコア:1)
# ここで「今まで経験したプロジェクトでテスト工数が十分だった割合」を投票したらどうなるやら。