アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
レーシングカー風味 (スコア:2)
買える後輪駆動スポーツカーがどんどん減りますね。
FD-3S(現行RX-7)について言えば、もはや僕の技術と根性では
限界性能を発揮できないくらい高性能です。
加速性能は(数字上)大したことないけど、とにかく曲がる!止まる!
S2000やインテグラタイプRやランエボ、インプレッサ、MR-Sなど
スポーツカー的
[udon]
Re:レーシングカー風味 (スコア:1)
>もう今後は出てこないのかなぁ。
それは漢のロマン....ではありますが,これはあくまでも,“風味”の範疇に
留めておいた方が無難かと.
実際ワタシ,津久井や相模湖で,WRCワークスカー(一応ホンモノ)を持ち出して,
振り回してみたことがありますが,それはもう,ズンベラボウに速くて,でも,
ただ,速いだけ....であります.
どのくらい速いかというと,そのへんのFDが,コーナー2~3つで見えないくらい.と云いますか.
ただ,力説しますが,ホンモノのレーシングカーって,決して楽しくないですよ.
イン側の片目が霞むような横Gと,減速時のゲロ吐きそうな前後Gに耐えるだけの乗り物です.
あーゆー乗り物を愉しめるのは,これは凄く特殊な感覚の持ち主だけだと思います.
>FFや4WDでも速いのは速いけど、後輪駆動特有の後ろから蹴られる
>加速感、腰で曲がる感覚は、ほかの駆動形式にはないんだよなぁ。
同意.でもそれならなおさらそれは,現代のレーシングカーとは,全く違った世界の
愉しみでは,あるのです.
Re:レーシングカー風味 (スコア:2)
> 力説しますが,ホンモノのレーシングカーって,決して楽しくないですよ.
ハヒ。。。
レーシングカーというとST205の助手席に乗せてもらったことがある程度ですが、
> イン側の片目が霞むような横Gと,減速時のゲロ吐きそうな前後Gに耐えるだけ
まさに こういう感じでございました、ええ。
補足させていただくならば、
ゲロ吐きそう→ひとくちゲロが何度も出てくる
ですね(笑)
いろは坂をちょっとだけ走ってた時期がありまして、あそこにも
本物のN1(?)シビック持ってきた素敵な馬鹿がいました。
(セッティングぜんぜん出てなかったみたいですが)
件の RX-7 も登り坂では四駆相手に苦戦してたなぁ。
ガソリンエンジンとゴムのタイヤで走ってるとは思えないような
速度&角度(笑)で登り下りしてる人たちを「元気だなー」なんつって
見てた日々を思い出します。
[udon]