Blog も色々方式があるけど、やっぱり手元でツール使って HTML をアップロードするのがシンプルで一番いいんじゃないかな。バックアップも自分で出来るし。ホスティング側が潰れようが買収されようが関係無い。(でなければ自分で CGI 書くとか、サーバー立てるとか) それにしてもみなさん、よく、いつまで続くのだか知れないような無料サービスに、自分の大事なコンテンツというか、
以前も、ある無料 Web でデータ消失事件があったけど、
(当時の記事) [impress.co.jp]
もちろん、預かったコンテンツを消失させちゃう方に落ち度 (というかミス) があったのは事実だが、当時もバックアップしていなかったコンテンツ製作者の「賠償せよ!」といった意見は、もちろんありましたが、多数派ではなく一部でしたね。
苦心して作った Web だって、無料サービスにデータを UP して、自分の方にバックアップしてなければ先方のトラブルでデータを失う事もあるというのが当時の教訓だったのだけれど、 Blog だって同じでしょう? 自分にバックアップが無いっているのは、あたかもいつ消されるか分からない掲示板に意見を書いたような程度の重要度だという認識でやってるんじゃないんですか?
だから、無料サービスの Blog に全面的に依存するのではなく、もっと自分で能動的に Blog のコンテンツをコントロールする方がいいかと思います。(せめてバックアップだけでもすべきです) そうでないと、企業の倒産・買収・運用ミスがある度に真っ青になって「データを返せぇ!」ってやらなきゃいけなくなるでしょ?
Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:1, 興味深い)
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:2, フレームのもと)
無料サービスで~なレベルっていうのと コンテンツの内容のレベルってのは あまり関連しないのではないでしょうか?
それを『その程度』とか言っちゃうのはいささか乱暴ではないかと……
質問に答えるだけで作った濃いコンテンツだってないとはいいきれませんよね?
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:1)
> あまり関連しないのではないでしょうか?
それはおっしゃる通りですが、 利用規約 [memorize.ne.jp]に
とあるので、、、苦心してコツコツ書き溜めた濃いコンテンツなら、バックアップしておけば良かったのに・・・「バックアップなんかしてないよ」っていうんだったら、なるべく早めにコンテンツを取り戻して、今回のを教訓に今後はデータはバックアップしなきゃ。と言っている間にノート PC の HDD から異音がして画面が真っ黒だったりする。バックアップは・・・ HDD が読めたら取れるかな・・ ( ← つまり、こういう事をしては駄目だという例)
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:1)
ちょっと他のコメントにも書いたのですが, 後半のparagraphの『レベル』『程度』って言葉が気になっただけです:-p
で, それはそれでおいといて 確かにバックアップは大事なのですが, なんか今はバックアップがとれない状態になってしまったそうなので, 「自分でやってね」と言われてもできねーよーって感じなんじゃないですかね?
いきなりバックアップ出来なくなりましたって言われても 困るケースもあるんじゃないかと思うわけです.
バックアップにおけるマーフィの法則みたいなもので……
とは言え僕もそのサービス使ってたわけでもないので困ってるわけでもないんですけどね.
一応僕も /.-Jに日記をつけたりしているんですが, ここはバックアップの機能とかってあるんですかねぇ? 自分で HTTP-Client書いて作るしかないとか:-p
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:1)
苦心して作った Web だって、無料サービスにデータを UP して、自分の方にバックアップしてなければ先方のトラブルでデータを失う事もあるというのが当時の教訓だったのだけれど、 Blog だって同じでしょう? 自分にバックアップが無いっているのは、あたかもいつ消されるか分からない掲示板に意見を書いたような程度の重要度だという認識でやってるんじゃないんですか?
だから、無料サービスの Blog に全面的に依存するのではなく、もっと自分で能動的に Blog のコンテンツをコントロールする方がいいかと思います。(せめてバックアップだけでもすべきです) そうでないと、企業の倒産・買収・運用ミスがある度に真っ青になって「データを返せぇ!」ってやらなきゃいけなくなるでしょ?
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
バックアップはまず使ったことがない、というか能動的に自分の
データをコントロールしない/できない人がほとんどではないかと
思います。
だから泣き寝入りしろというわけじゃないですけどね。
それにしてもタダより高いものはないですねぇ。
安かろう悪かろうではなく、安くてもいいサービスというのは
成立しうるとは思うのですけどね。
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:1)
バックアップが大事っていうことには異論はないですし 「賠償せよ」なんて言うつもりもないです.
今回の件に関してはいきなりバックアップ機能を意図的に停止されたんですよね? で, ユーザにバックアップしとかないのが悪いなんて言われても ちょっとな~って思ったわけです.
事前に「○月▽日にバックアップ機能を止めますよー」っていうアナウンスがあったようにもみえませんし……
また無料サービスで考えれば こっち [cnet.com]の方がイタイかもしれません:-p
うーん バックアップしてないから 『~程度の重要度』っていうのも ちょっとずれてると思いますけどね.
今回の件では バックアップ機能の再開が発表されているので とりあえずは良かったのかもしれません.
ついでにバックアップのサービスを停止した意図も発表されてはいます. そういうことなら先に言っといてくれって感じもありますが.
バックアップを理解してないね。 (スコア:0)
データを保存するのはエクスポート。
今回はエクスポート機能が停止されただけでしょ。それで困るのはバックアップしていない人だけ。
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:1)
っていうか、ぼくはエディターで下書き/保存してから日記をアップするので自動的にバックアップが残りますがそういうことをする人は少数派なんでしょうか? 何か書きたいことを思いついたら、手元の下書き用ファイルを開いてぱーっと書いて推敲してからアップが基本です。投稿用の狭いテキストボックスで書くよりずっと快適で、バックアップも残っていい感じなんですが。
#手元で書いてからアップっていうのはNIFTY
#あたりで身に付いた習性ではありますが
Re:Blog ぐらい自分で書けば・・・ (スコア:2, 参考になる)
話をあっちこっちに飛ばしてしまいもうしわけないのですが こっち [srad.jp]にも書いたように 僕も エディタで書いてから ブラウザに Copy & Paste 派です.
firefox からエディタを利用する方法 [mew.org]ってのもあるそうですが, 僕のとこでは国際化されたmozexってのがうまく入ってくれなくて頓挫しています.
まぁ 先にEmacsで書いてから Copy & Paste で間に合ってるのでいいんですけどね.