アカウント名:
パスワード:
設問を見てみたのですが、何だかクイズ番組の問題を見ているような感じでした。すなわち、「これを知って何の役に立つの?」という疑問が出てきてしまうんです。
こんな疑問が出てきてしまうということは、現代の
その時Faradayが実演していたのは、当時はその素性がよく分からなかった現象ですよね? それに対し、設問で出てきたのは全て「答えが分かっている」問題ばかりです。設定が違う問題を相手として持ち出されては、比較対象にはできないのではありませんか?
尤も、答えが分からない問題を設定したのでは、調査どころではないのかも知れませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
役に立つ科学や技術は科学や技術ではない? (スコア:1)
設問を見てみたのですが、何だかクイズ番組の問題を見ているような感じでした。すなわち、「これを知って何の役に立つの?」という疑問が出てきてしまうんです。
こんな疑問が出てきてしまうということは、現代の
Re:役に立つ科学や技術は科学や技術ではない? (スコア:2, 参考になる)
マイケル・ファラデーがあるとき、貴族のサロンで電磁誘導の実験をして見せました。
コイルの中に磁石を入れると、電流が発生するというその実験を見せた後、とある政治家がファラデーのところにやってきて、こう尋ねました。
「ところでファラデー卿、これがいったい社会の何の役に立つのですか?」
ファラデーはこう答えました。
「では、赤ん坊は社会の何の役に立ちますか?」
もし我々が、ただの我々として生まれ、生き、死んでいくのならば
科学なんてめんどくさいものに触れずともよいでしょう。
しかし、科学を学び、先人の解き明かした謎に触れることができれば
「我々はどこから来てどこに行くのか?」
「世界はどうしてこういうふうに出来ているのか?」
「なぜ人間はここにいるのか?」
そういった多くの疑問に答える道具を科学は提供してくれます。
「願わくば(未知を表す)Xが我々とともにあり、喜びを与えてくれんことを」――アイザック・アジモフ
Re:役に立つ科学や技術は科学や技術ではない? (スコア:3, すばらしい洞察)
サロンに遊びに来た婦人がファラデーにこう尋ねた。
「電気というものがいったい何の役に立つと言うんです?」
以下、ファラデーの答え
「では赤ん坊はいったい何の役に立つのでしょう?」
サロンに遊びに来た政治家の一人がファラデーにこう尋ねた。
「電気というものがいったい何の役に立つと言うんです?」
以下、ファラデーの答え。
「何の役に立つのかをはっきりと申し上げることはできません。しかし、これだけは言えます。あなた方政治家はいつか必ず電気に税金をかけますよ」
ファラデーが「ファラデー」足り得たのは、後者のファラデーがあったればこそのように思います。ファラデーの名著「ロウソクの科学」は、科学自身を説明する以上に、科学に対する興味を触発することに重きをおいてたように(私には)読めました。彼の、一般人に科学への興味を持たせる技量は、電磁誘導やファラデーの法則(電解に関するやつ)の功績にひけを取らないぐらい後世に与えた影響は大きいと思います。
ファラデー自身、エルステッドの研究に触発されなかったら、電磁誘導の研究はしてなかったんじゃないかな。
Re:役に立つ科学や技術は科学や技術ではない? (スコア:1)
その時Faradayが実演していたのは、当時はその素性がよく分からなかった現象ですよね? それに対し、設問で出てきたのは全て「答えが分かっている」問題ばかりです。設定が違う問題を相手として持ち出されては、比較対象にはできないのではありませんか?
尤も、答えが分からない問題を設定したのでは、調査どころではないのかも知れませんが。
Re:役に立つ科学や技術は科学や技術ではない? (スコア:2, 興味深い)
ほんとうに?
私的には「今現在、そういうことになっている」問題ばかりであって、
それが真理かどうかはわからんと思うのですがねぇ。
#まあ素性がよく分からないとはまた違うと思いますけど