アカウント名:
パスワード:
ちなみに、日本語URLってありなんでしょうか。
RFC2396 "Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax" [ietf.org] が URL (URI は URL を一般化したもの) についての仕様の最新版 ですが,これでも ASCII 範囲しか使えません. URI 国際化ドラフト [w3.org] や RFC 2718 "Guidelines for new URL Schemes" [ietf.org]では, URI に含まれる非 ASCII 文字は, 「UTF-8 で表現して,その各バイトを %HH ( HH は2桁の16進数) の形式でエスケープする」 という方式を推奨しています.
でも,以前の IIS が日本語ファイル名を Shift_JIS で公開する仕掛けになっていたり, Windows の IE 4.x や NN 4.x が Shift_JIS で URI を送るようになっていたので, Shift_JIS で公開しているサイトの方が多いのではないでしょうか.(IE 5.x では標準が UTF-8 になっていて,Shift_JIS にすることも可能.) で,規格協会も,そういう非標準な方式を採用したわけですね.
しかし,いやしくも標準化団体がそういう態度でいいのかね. まったく.
補足.UTF-8 + %HH エンコーディングでも参照可能でした. (それでも,URL に日本語を生で書くのはよくないと思いますが.)
URL は次の通りです.(長いので途中で改行しています) http://www.jsa.or.jp/domestic/instac/revue/ %E4%BB%AE%E5%90%8D%E6%BC%... [jsa.or.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
規格化するものか? (スコア:2, 参考になる)
Mozillaでは見られなくてわざわざNetscape Communicator 4.78
立ち上げてやっと見られたというのがまずおかしいですね。
確かに、最大公約数的なところは押さえているとは
思うの
Re:規格化するものか? (スコア:1)
Re:規格化するものか? (スコア:1)
RFC2396 "Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax" [ietf.org] が URL (URI は URL を一般化したもの) についての仕様の最新版 ですが,これでも ASCII 範囲しか使えません. URI 国際化ドラフト [w3.org] や RFC 2718 "Guidelines for new URL Schemes" [ietf.org]では, URI に含まれる非 ASCII 文字は, 「UTF-8 で表現して,その各バイトを %HH ( HH は2桁の16進数) の形式でエスケープする」 という方式を推奨しています.
でも,以前の IIS が日本語ファイル名を Shift_JIS で公開する仕掛けになっていたり, Windows の IE 4.x や NN 4.x が Shift_JIS で URI を送るようになっていたので, Shift_JIS で公開しているサイトの方が多いのではないでしょうか.(IE 5.x では標準が UTF-8 になっていて,Shift_JIS にすることも可能.) で,規格協会も,そういう非標準な方式を採用したわけですね.
しかし,いやしくも標準化団体がそういう態度でいいのかね. まったく.
Re:規格化するものか? (スコア:1)
補足.UTF-8 + %HH エンコーディングでも参照可能でした. (それでも,URL に日本語を生で書くのはよくないと思いますが.)
URL は次の通りです.(長いので途中で改行しています)
http://www.jsa.or.jp/domestic/instac/revue/ %E4%BB%AE%E5%90%8D%E6%BC%... [jsa.or.jp]