アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
他ソフトと比較して (スコア:1)
プレゼンテーションと比較して、どの辺に特長や優位性が
あるのでしょうか。
それと対応画像形式が JPEG と PNG のみのようですが
GIF や PSD などもう少し増えても良いように思います。
And now for something completely different...
Re:他ソフトと比較して (スコア:2, 興味深い)
「できることが少ない事が特長」
なんじゃないかな…ってことですね。
いや、悪口でもなんでもなくて、
要するに「いらない機能は極力削る事によって理解するまでのステップを少なくする」
と言う話なんじゃないのかな、って思ったのです。
学校の先生ってほとんど「パソコン」が使えない人が多いので、
PowerPointなんですか?って人の方が多いでしょうし。
ただ、PowerPointとかに慣れてる人にしてみれば、
うっとおしい事この上ないのでしょうけどね。
個人的な希望としては、
PowerPointからのコンバータかな。
コンテンツとかで協力はしたいけど、
新しい機能を覚えるのは面倒なので…。(^^;
Re:他ソフトと比較して (スコア:1, 興味深い)
>PowerPointなんですか?って人の方が多いでしょうし。
そうでもないですよ。
ただ、「使える」のレベルが多少使いにくいソフトでもいきなり
インストラクターも無しに成果物を作れる所に無いだけで。
こういう試みで大事なのは、手順の周知・標準化、製作ノウハウの共有ですね。
後者については色々とやっていかれる意欲が伺えるのですが、
このソフトで出来る事を見せて「フーン」と思った先に「私もやりたい!」
と思う先生で、いままでPC発表を使わなかったような人に訴求するか。
特に校長先生や教育委員会なんかが、うちの学校の教材を先生同士で共通化したいとか、
号令かけたくなるように持っていくことが普及の近道かも知れません。
(校長講和なんかも図解でサクッと終わらせるなんて使い方もいいでしょ?
作ったものは先生の自分史としてプライベートな資産になるし(笑))
教研なんかで「教え方」の共有は盛んに行われておりますが、こうした道具主体の共有
その上で動く教材の共有という試みは画期的な事だと、素直に評価しています。
一方で、教材を作って公開する事に何かの「ご褒美」が無いと只でさえ
雑用に終われている先生なんかは人任せになってしまいそうです。
そういう意味でも、これは教育委員会などのサポートが必要になるかと思ってます。
他の人が主張してる、PC環境の多様化というのも長い目で見れば必要になる
かも知れませんが、現実にシェア10%に満たないMacをサポートしてるよりも
現場の目で考えれば、とりあえずWinという選択にするしかないと思いますね。
まずは教材フォーマットの充実でしょう。
使いたい教材が無いのなら、Mac使ってる人はその簡単さで、Linuxなら
其の人個人の技術でとっくに他のツールで展開してるでしょう?
ウチの親は教師なので、Word、Excel、一太郎、PowerPoint等の使い方を色々と
教えてきました関係で学校に納入されている機材が田舎の小学校なのに
結構高価なプロジェクターが入っていて、誰も使わない現状なども知っています。
また、はっぴょう名人 [justsystem.co.jp]という競合ソフトも、すでに学校にあったりする事も。
有料で教材の用意されてない、はっぴょう名人は子供にプレゼンを教える
ツールとしての位置付けが強いようですが、ウチの親なんかはPowerPointよりもいい。
と申しておりました、やりたい事にすぐにアクセスできるという点が気持ち良いとか。
子供にも解るよく出来たツールというのは、先生にも解り易いと言う事でしょうね。
今回理研の試みが成功してくれると、ウチの親も助かるかなと期待してます。
夏休みには、これを親に見せてフィードバック送りたいと思います。
こういう御仕着せのプロジェクトに始めて拍手を贈りたくなりました。
長い目でサポートを続けていただける事を願っております。
Re:他ソフトと比較して (スコア:1)
現状の教育現場はある程度理解しているつもりですよ。
ただ、細かい話は学校単位で違うものなので、
(実際、兄と友人(どっちも小学校教諭)で話180度違うとかある)
そういう部分については言及しませんが(する意味もないでしょうし)。
で。
>長い目でサポートを続けていただける事を願っております。
そうですね、是非強力なサポートをお願いしたいところです。
問題はこのプロジェクトがどこまで教師「を」サポートしてくれるのか、
にかかってると思いますので。
作りました配りました宜しくお願いします、
では全く広まらないのは目に見えてますからね、
いかに忙しい教師に「やってみたい」と思わせるか?を考えないと、
使われないパソコン教室と同じ運命を辿ってしまいますから。
#知り合いの教師にパソコン教室の使い方を聞いたところ、
#生徒が帰ってからエロ動画見るところ、
#と真顔で答えられてしまったのでID。
Re:他ソフトと比較して (スコア:1, 参考になる)
ただ山に囲まれた教育県と言われる地域の山奥でも、最新式のプロジェクターが
県教委や文科省の肝煎りで入ってると、現物を前に聞いたので
「ここでさえ、このくらいあるのだから…」と勝手に想像してしまいました。
そこより古い設備が入っている学校というのを見たことが無かったので(笑)
よく考えると、ウチの親って80年代からCAIに注目していたりしているから
一般的な教師像として参考にするには出来すぎたモデルだったかも。
さっき親に電話した所、この前インストールしたPowerPointが云々とか
ホームページビルダーの8がどうたらとかブツブツと…
夏休みが親のテクニカルサポート祭りになる事は、全然苦じゃなくなってますが(笑)
#生徒が帰ってからエロ動画見るところ、
高校の時は教師が帰ってからエロゲを致しておりましたのでアイコですね(違
Re:他ソフトと比較して (スコア:0)
Re:他ソフトと比較して (スコア:1)
「これ使ってね」と言う場合ですよ。
何も知らないなら「覚える事が少ない」方が基本的には「使いやすい」です。
まあ、PowerPointも要点を抑えて使い方を教えれば、
分かりやすいとは思いますけどね。