アカウント名:
パスワード:
Linuxを扱う講義を行っているのですが 毎年20人に1~2人くらいは rootで作業をしたがる人がいますねぇ. きちんと rootと一般ユーザの違いについては説明しているつもりなんですが. 『つまり, Linuxユーザが急増している(とも思えないんだけど)とするならば そのうちの10%近くが一般ユーザを使わずrootで作業していると考えることが出来るんだよ!』と MMRのキバヤシさん風
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
乗っ取れるのはLinuxだけ…? (スコア:2, 興味深い)
記事の最初の方に「侵入者がLinuxコンピュータを乗っ取ったり、Windows PCやOS Xが動作するMacに攻撃を仕掛けたりするおそれがある。」
と書いてあるんだけどlibPNG通してOSを乗っ取れる可能性はあるとして、
乗っ取れるのがLinuxだけと限定してしまうのはどうかなと。
天琉陳(Teruching)
Re:乗っ取れるのはLinuxだけ…? (スコア:1)
あ、でも最近は知識の足りない [itmedia.co.jp]
Re:乗っ取れるのはLinuxだけ…? (スコア:0)
出典はあります?
knoppix なんかでも root login じゃないんですけど。。。
とりあえず RedHat でサーバ立ててみましたーな人たちはそりゃ危ない
かもしれないけど、最近増えてるのは Live
Re:乗っ取れるのはLinuxだけ…? (スコア:3, 興味深い)
Linuxを扱う講義を行っているのですが 毎年20人に1~2人くらいは rootで作業をしたがる人がいますねぇ. きちんと rootと一般ユーザの違いについては説明しているつもりなんですが.
『つまり, Linuxユーザが急増している(とも思えないんだけど)とするならば そのうちの10%近くが一般ユーザを使わずrootで作業していると考えることが出来るんだよ!』と MMRのキバヤシさん風
Re:乗っ取れるのはLinuxだけ…? (スコア:1)