アカウント名:
パスワード:
オタキング氏が読んでいたかどうかはわかりませんが、ハリウッド映画のシナリオが実は定型化されていることは、Syd Field "The Screen Writer's Workbook" [amazon.com](邦訳は別冊宝島144『シナリオ入門』 [amazon.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
創り手にとっては笑いごとでなく (スコア:2, 興味深い)
自分の映画の試写会に監督が足を運び、
ストップウォッチ片手に客の反応をメモってるシーンが
かわぐちかいじの「アクター」にあったけど、
あれは本当のことらしいから。
客がどのシーンに反応したか、じゃあそのシーンの何に反応したか、
反応したそれは、別の撮り方をすればどうだったか、その時の現場の空気は?
回したカメラは?食った飯のメニューは?
とまあ結局選択肢とし
Re:創り手にとっては笑いごとでなく (スコア:-1)
その話は、岡田斗司夫さんも、
『オタク学入門 [ストップウォッチのシナリオ学]』、
『東大オタキングゼミ [第4章 映画]』、
の中で解説していましたね。
→ http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No5.html [netcity.or.jp]
→ http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/multi/No4.html [netcity.or.jp]
↑この中で語られているシナリオプロセッサーとは、多分、
dramaticaというソフトのことだと思います。
あー。うー。
dramaticaのDEMO版を使って執筆中の、
『お蚕少年ズンニーラ』
『Spoiled Rich White Kid, The』の2本のシナリオを完成させて、
ケヴィ
Re:創り手にとっては笑いごとでなく (スコア:0)
オタキング氏が読んでいたかどうかはわかりませんが、ハリウッド映画のシナリオが実は定型化されていることは、Syd Field "The Screen Writer's Workbook" [amazon.com](邦訳は別冊宝島144『シナリオ入門』 [amazon.co.jp]
というか (スコア:1)
いま
Re:というか (スコア:1)
映画がよい出来であるかどうかというのは別レベルでしょう。
ハリウッド製でもなんでも、名画とされる映画の多くは
話自体は判で押したようなものが少なくないです。
つまり、 (スコア:0, フレームのもと)
じゃ、シナリオなしで前編アドリブで映画作ったほうが、経費がかからなくて今のハリウッド的にはすばらしい映画、ということだねぇ。時代は変わってるんだね。失礼しました。いや、ほんとに。
Re:つまり、 (スコア:0)