アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
感じてはいても、 (スコア:2, 興味深い)
5本のソーセージの皿と10本のソーセージの皿、
どっちが欲しいと聞かれたら、
なんとなく、10本の皿の方が欲しくなっちゃっても、
それがなぜかを表現しきれないのかな。
微妙~に色
-- LightSpeed-J
Re:感じてはいても、 (スコア:1)
5と6くらいでも,整然と並んでいるのでなければ,ぱっと見では間違えることもあるだろうなぁ.
逆に,数えて良ければ(数え間違えなければ)9と10でも999と1000でも,数へのマッピングという同じ方法で用いているように思える.
我々が数を認識できていると考えること自体がおこがましいかもしれない.
数にマッピングしないで把握できる数って意外と小さいのじゃないかな.
Re:感じてはいても、 (スコア:1)
>数にマッピングしないで把握できる数って意外と小さいのじゃないかな.
頭の「数」は,1,2,3…と整数論でモデル化された数の概念.
後の「数」は,物体の数としての実概念.
うまく説明できん.
ついでに,5~10くらいだと1つずつ数えなくても何とかなるけど,これも,上記マッピングが訓練されているに過ぎない気がする.
素早く数字にマッピングした後で,「こっちが5個で,こっちが6個だから…」ってモデル化して考えてるような.
Re:感じてはいても、 (スコア:1)
母によると,僕はすでに「数」という概念を習得していたため,「1,2,・・・」と数えてしまい,訓練としては失敗だったとか.三つ位下の弟は,「数」という概念が無かったため,わりと訓練に成功したようです.
これなんかは,まさに「数にマッピングしないで把握できる数」を大きくする訓練ですよね.とはいっても,なんのための訓練だったのかさっぱりわかりませんが.便利だとは思うんだけど.
#そもそも,ドーマン法も,なんなのか知らないし・・・
ドーマン法 (スコア:2, 参考になる)
#オフトピ気味だけどID
Re:ドーマン法 (スコア:1)
ドーマン法を考える [kyoto-inet.or.jp] #相変わらずオフトピですがID
Re:感じてはいても、 (スコア:0)
詳細はドーマン研究所 [doman.co.jp]をご覧下さい。
ドーマン法の効果についてはどちらともいえないとは思いますが。
Re:感じてはいても、 (スコア:0)
>これなんかは,まさに「数にマッピングしないで把握できる数」を大きくする訓練ですよね
わたしは数をマッピングするのが苦手なほうだと思います。
コンビニのレジで小銭を払うとき、テーブルの上に並べた金額が正しいのか一瞬悩むというか、うろたえてしまいます。
並べた後、たと
Re:感じてはいても、 (スコア:1)