アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ドラッグを全面合法化しないのは悪しきピューリタニズ (スコア:-1, フレームのもと)
そろえるべき。まあ未成年はもちろん禁止がいいだろうけど、
麻薬を非合法にしてどんないいことがあったかね。ヘロイン中毒
になるのも雪山登山で死ぬのも、みんな自己責任じゃん。
Re:ドラッグを全面合法化しないのは悪しきピューリタ (スコア:0)
Re:ドラッグを全面合法化しないのは悪しきピューリタ (スコア:0)
Re:ドラッグを全面合法化しないのは悪しきピューリタ (スコア:4, すばらしい洞察)
働いて金を稼いだり、何かに貢献したり、はたまた人と信頼関係を築いたり等、
がんばって地道で面倒なことをしなくても、少量のクスリでしあわせ~な気分になれる。
それで、クスリが切れたときにどうなるかというと、再び快楽を手に入れたいが、
そのために苦労するとか、努力するってのはジャンキーの思考回路からなくなってる。
で、苦労せずに手に入れようとするさまざまな行為が、反社会的な行動になってしまうんですな。
共同生活を営む社会で、働かずに価値あるものを得る行為というのは
Re:ドラッグを全面合法化しないのは悪しきピューリタ (スコア:1)
ドラッグの有効性もわからないでもないので、
飲酒と同様恒常的な検査システムを作る必要性
があるかもしれません。
ラリってるんで、留置所にお泊りとか。
何にせよ、コントロールできる人を基準に導入
するのは危険ですから、ある程度危険を排除す
る仕組み作りが出来てからでしょうね。
有効性をアピールするのも良いですが、有害性
をどう排除していくかが合法化の近道と思った
り何かしてます。
合法化したら・・・・
んーー一回ぐらい日の下で、吸ってみたい気も・・・・