アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
1GBをどう捉えるか (スコア:-1)
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:3, すばらしい洞察)
容量は増やせるね。
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:2, おもしろおかしい)
RAID5などを構築すればディスクアクセスも速く..はならないか.:)
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:2, 興味深い)
1つアカウントを乗っ取られてもデータの内容までは分からないんで、
オンラインストレージとしての信頼性は高いのではないかと。ほんとか?
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:1)
が始まったら RAID5 に移行するとか。
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:0)
容量n倍、速度もn倍!(nはギガメールサービスの数)
どれか1つのサービスが落ちたら...?
汎用冗長化ファイルシステムが求められている! (スコア:2, 興味深い)
>容量n倍、速度もn倍!(nはギガメールサービスの数)
>どれか1つのサービスが落ちたら...?
という危険もあるのでRAID5、と。
いや、これはさらに押し進めて メールサービス業者ごとに
危険性(サービス廃止、アカウント停止)と、全体的なデータの冗長度を加味した
データの振り分けができればいいんじゃないか?
# gmail 1: yahoo 0.7: hotmail 0.01
# 全体冗長度 1.5(<全メールアカウントのうち 2/3が生きてたらデータ復元可能) とか
そんなストレージ毎の信頼性の設定と、冗長度を調整できる
プロトコルってあるんですかね?
何か構想レベルではありそうだな。
HDDとかだと処理のオーバヘッドが大きすぎて実用化できなさそうだけど
こんなもともと重いファイルシステムだから
細かいパフォーマンスはおいとけるとして誰か作ってくんないかなぁ・・・
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:1)
結果的にネットワーク上のファイル自体をseekできるわけではないため、スワップみたいに一部分だけ変更するようなことをしても全体を再転送でとんでもないオーバヘッドが発生することになります。
RAIDに使おうものならそれはもうガクブルかと。
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:1GBをどう捉えるか (スコア:1)
GmailFSの実装の詳細は,知りませんが.
1GB/1mail*1mail で実装しないで,
1MB/1mail*1024mail とかで実装すれば,
mailサイズ単位のランダムアクセスは可能では?
(各mailの識別は, Subject: で.)