アカウント名:
パスワード:
日常の生活シーンの中で、敢えて写真ではなく動画として記録したい と思うような用途が思い浮かばないのです。
動画と言うよりは音(特に声)をとりたいと思うことはあります。
# お子さんはいません
これは使わない人間は常に不要だと思うし、使う人間は必要だと思うってだけのこと。 携帯電話にカメラが付いた時にも言われていたけど、あったらあったでそれを使おうとする人は存在する訳だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
使い方としては (スコア:3, すばらしい洞察)
それこそ、普通の親御さんが、子供の運動会なり学芸会なりを撮るんであれば、
2時間もあれば余裕でしょうし、最終的にはDVDに焼くことになるので十分と考えたのでは?
それから、
携帯用カムコーダ(Re:使い方としては) (スコア:1)
日本ビクターの参入により『携帯用カムコーダ』という新しい商品カテゴリが
形成されつつあるように感じます。
ただ、“ふだんから持ち歩くカムコーダ”という商品コンセプトが
果たしてコンシューマに受け入れられるかどうかはやや疑問です。
日常の生活シーンの中で、敢えて写真ではなく動画として記録したい
と思うような用途が思い浮かばないのです。
#小さなお子さんをお持ちの方、いかがですか?
Re:携帯用カムコーダ(Re:使い方としては) (スコア:1)
動画と言うよりは音(特に声)をとりたいと思うことはあります。
# お子さんはいません
Re:携帯用カムコーダ(Re:使い方としては) (スコア:1)
使ってますが、動画はこないだWRC見たときに大活躍しました。
......えっと、ズームつきデジカメって焦点あわせるタイムラグあるじゃ
ないですか。半押しとかしてても、押しても本当に瞬間とれるのは
少ないと。
#前EXILIM初代機使ってたけど、半押ししててもEXILIM並みにはいかないと。
で、タイミングが微妙にずれるのが腹立ったので、動画モードで
とったらそこそこタイミングはあいました、というかあわせなくて
いいし。
ただあれ、一応「動画撮影中静止画も取れる」とかいってるけど、
取れるは取れるけど静止画取ると動画もその間止まるという、実に
使えない最悪なつくりなので、実質動画しか取れなかったんですが。
#や、連写モードあるデジカメとか、シャッターラグ少ない高級
#一眼レフデジカメとかがほしいんですけどね、本当は。
Re:携帯用カムコーダ(Re:使い方としては) (スコア:0)
>と思うような用途が思い浮かばないのです。
これは使わない人間は常に不要だと思うし、使う人間は必要だと思うってだけのこと。
携帯電話にカメラが付いた時にも言われていたけど、あったらあったでそれを使おうとする人は存在する訳だ。