アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
1.0.0の理由 (スコア:1, 参考になる)
X.Y.Zの形式で
Zの部分の増加は機能追加/バグ修正
Yの部分の増加はGaim APIの追加
Xの部分の増加は後方非互換なGaim APIの変更
という意味になった。
参考:gaim-devel: Version numbers [sourceforge.net]
そういや(オフトピ:-1) (スコア:0)
/.Jの中の人はどんな感じにしてますか?
Re:そういや(オフトピ:-1) (スコア:1)
アップはせず、円周率とかけた小数点以下のバージョン番号が
付与されていますね。で、開発者のKnuth先生の死後は、開発は
凍結されてVer π(パイ)になるそうです。
現在のバージョンは
This is TeX, Version 3.141592 (Web2C 7.5.3)
です。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:そういや(オフトピ:-1) (スコア:1)
> 現在のバージョンは
> This is TeX, Version 3.141592 (Web2C 7.5.3)
Knuth 先生の作った TeX のバージョンという意味では、単に Version 3.141592 と書くべきかと。
TeX や METAFONT は Knuth 先生の作った Pascal ベースのソース・ドキュメント記述システムである WEB で作られています。
その、WEB で書かれたソースを C のコードに変換するのが Web2C です。とはいえ、Web2C は単なる pascal → C のコード変換だけでなく、出力したコードが UNIX 上で便利に使えるようにするラッパーライブラリ的な面もありますので、TeX を使う上では、Web2C のバージョンも重要になります。
> This is TeX, Version 3.141592 (Web2C 7.5.3)
は、「TeX の、Version 3.141592 を、Web2C 7.5.3を使って(UNIXなどに)実装したもの」であるという意味です。