アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
GBrowser歓迎だけど (スコア:1, 興味深い)
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:2, 参考になる)
参照 MozillaでGoogle用のツールバーを使うには [atmarkit.co.jp]
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:0)
素直にページをブックマークしておけば使うことないし。
(もちろん、gooとかでもいいし...)
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:1)
toolbar は余計に場所を取るのでアレですが、アドレスバーから直接
google 検索できるとこれは便利ですよ。
GBrowser歓迎だけどDeskbarは? (スコア:2)
ベータでも英語でもいいんですが、拡張とかどうなってるんですか・・・
結局WindowsXPのIndexServiceと連携させようとして失敗し挫折。
サトリつかってます。
#ブラウザはIEにSleipnirかぶせてます。
<ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:1)
出ないんじゃないでしょうかね。
っていうか、現状でSafari、シーラ、FireFoxがあるので、なくてもそれほど困らない気がするし、Googleがブラウザを出したとして、ブランド以上の機能をどれだけ追加できるかによるんじゃないでしょうか?
実際、Googleが提供しているサービスで、まともに利用しているのは検索機能だけだし、それだってSafariにGoogle窓があるから、GoogleToolBarもいらんとか思ってみたり・・・
#ちょっと話がそれた?
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:1, すばらしい洞察)
そういう言い方をすると、GBrowser(仮)自体の存在価値が全否定されちゃうわけだけども....
WindowsにはIEあるし。勝てるわけ無いし。
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:1)
>WindowsにはIEあるし。勝てるわけ無いし。
まぁ、確かに身も蓋もない言い方しちゃいましたけど。(汗)
ただ、Googleって割とMacユーザーをないがしろにするのがデフォみたいな会社ですから、下手に期待してもしょうがないかなと思います。
そう言う意味で、「Googleなんて所詮検索屋じゃないか」っていじけて見たわけですが、割とそう思っているMacユーザーは多いんじゃないでしょうかね・・・っと、妄想してみました
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:0)
Win版をちょっと使ってすぐ止めたので具体的にどこまでやれるツールなのか知らないけど、Safariでも検索用の入力フィールドがあってデフォルトでぐぐってくれるので、必要性は感じないんだな…
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:1)
他のツールでも出来るのかもしれないけど、記憶にある限り、いちばん早く実現したのは Google Toolbar だと思う。あとは惰性でずるずると……。
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:0)
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:2, おもしろおかしい)
Macについてもう完全完成で完了しているので、
何かしら付け足すのは余計なものなので不用と
か誤解しているのかな?
多少は、改良の余地はあると思うんですけどね。
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:0)
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:0)
Re:GBrowser歓迎だけど (スコア:0)