アカウント名:
パスワード:
(原因追求よりまず)再起動でしょ(^^;。夏場なら電源を切って冷えるのを待つとか。
もちろんその後気が付く範囲で原因追求はします。
原因の大半は ハードよりも OS やドライバの不具合だと思いますけど、OS の再インストールはアプリや設定などの環境を再構築するのが面倒なのであんまりしないですよね。
私の前提とちょっとずれがあるんですが、なるほどおっしゃる事は確かですね。
いつもの調子が悪くなる現象(致命的ではないと判断される)と、いつもと違うどうもおかしいと思うときで対応が違うんじゃないでしょうか。いつもの事で「いちいちバックアップしてられねー」ということもあるでしょうし...。(でもバックアップは大切ですね)(
それはともかく、「PCの調子がなんかおかしい」みなさんどんな前提で考えてるんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
とりあえず (スコア:0)
(原因追求よりまず)再起動でしょ(^^;。夏場なら電源を切って冷えるのを待つとか。
もちろんその後気が付く範囲で原因追求はします。
原因の大半は ハードよりも OS やドライバの不具合だと思いますけど、OS の再インストールはアプリや設定などの環境を再構築するのが面倒なのであんまりしないですよね。
Re:とりあえず (スコア:2, 参考になる)
(とれるんだったら)データのバックアップをとっておくべき。
実際、読み取りエラーが発生したマシンをバックアップ後に
再起動したら二度とデータが読めなかったケースに
遭遇したことがあります。
Re:とりあえず (スコア:0)
私の前提とちょっとずれがあるんですが、なるほどおっしゃる事は確かですね。
いつもの調子が悪くなる現象(致命的ではないと判断される)と、いつもと違うどうもおかしいと思うときで対応が違うんじゃないでしょうか。いつもの事で「いちいちバックアップしてられねー」ということもあるでしょうし...。(でもバックアップは大切ですね)(
それはともかく、「PCの調子がなんかおかしい」みなさんどんな前提で考えてるんでしょうか?
Re:とりあえず (スコア:0)