アカウント名:
パスワード:
左上の青い四角から辿っていくと判るようですが、 どうも会社によって価格やビットレートが違うようですね。
購入先一覧 [b-ch.com] → BIGLOBE のアイコン [cplaza.ne.jp] では 105円/話(税込) ですが、ビットレートがあまり高くないとか。
# しかし、単純に公開日が決定だったら結構前だし、 完成したという公式の報があるって訳じゃ無し。 # どこか中途半端な時期にたれ込まれたなぁ、と思ったりも。 # まあ、既に前売り買ってるくらい気にしているのでここに話題が出るのは嬉しいですけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
なんで ID登録が... (スコア:1, すばらしい洞察)
予告編見ました! (スコア:1)
Yahooの特別サイトから劇場版予告編を見てきました。
昔見た予告編(パイロット版)とは、ずいぶん印象が
違う感じ。
「ほしのこえ」のDVDで人物は苦手みたいな事を言って
いた気がしたのに、今回のはなんて表情豊かなんだろう。
(・・・って思ったら、別の人が描いてるんですか。
でも、新海氏の描いてた人物と全然違和感が無いですね。)
これ、見に行きたいんだけど。
問題は、女の子を誘って見に行って良いものやら、
悪いものやら・・・。
Re:予告編見ました! (スコア:1, 興味深い)
余韻を残すというか、悪く言えば投げっぱなしになるような気がしてなりません。
前作の「ほしのこえ」もそうでした。続きを作るとかいうのであればそれでもいいと思うのですが、完結した作品としては不満が残ります。このあたりがどうなっているかも興味があるところです。
なにはともあれ、見ないで批評するのは愚かなので劇場まで足を運んで見に行くことにします。
ちなみに前作はトリウッドまで見に行って、DVDも購入しました。デビルマンも見に行きました(これは関係ないですネ)。
今回も光の演出が楽しみですね。新海作品には電車と電線と光はなくてはならない物ですし。独特の質感のある映像には心を惹かれます。天門氏の音楽共々、懐かしいような胸を締めつけられるような、そんな90分を期待しています。
ああ、電線と言えばlain [b-ch.com]も忘れてはいけませんネ:-)
Re:予告編見ました! (スコア:0)
最近は安易なハッピーエンドや、無駄に長く続く話も多いのでキリの良いところで上手くラストを持ってこられるのなら、あの終わり方もアリだと思うけどね。
Re:予告編見ました! (スコア:0)
買ってみないといくらかわからないのかな。
100円/1話くらいなら見たい気もする。
Re:予告編見ました! (スコア:1)
プロバイダによって扱い本数に差 [b-ch.com]があるので、自分のプロバイダで見られない場合は他でコンテンツ会員になる必要があるかもしれませんが。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:予告編見ました! (スコア:1)
左上の青い四角から辿っていくと判るようですが、 どうも会社によって価格やビットレートが違うようですね。
購入先一覧 [b-ch.com] → BIGLOBE のアイコン [cplaza.ne.jp] では 105円/話(税込) ですが、ビットレートがあまり高くないとか。
# しかし、単純に公開日が決定だったら結構前だし、 完成したという公式の報があるって訳じゃ無し。
# どこか中途半端な時期にたれ込まれたなぁ、と思ったりも。
# まあ、既に前売り買ってるくらい気にしているのでここに話題が出るのは嬉しいですけど。
Re:予告編見ました! (スコア:1)
どっかの個人ニュースサイトに、Yahooなサイトが載ったんだよな。
自分も、このニュースが出る2,3日前にそこ(どこだか忘れた)見て知った。
そういうタイミングでたれ込まれたのではないかな。
Re:予告編見ました! (スコア:1)
話題に上ってましたね。
まぁ現実の話とすれば,正式公開の前夜にあたる 11月19日に
シネマライズで先行レイトショーが行なわれるんですが・・・
の何れかが必要となる様です。
そうなるとギリギリのタレコミは逆に困りますよね。
#今朝タレコもうと思ってたら既に記事になってたので ID。
Re:予告編見ました! (スコア:0)
かといって、安易にハッピーエンドにするのはあまりにうそ
Re:予告編見ました! (スコア:1, すばらしい洞察)
脳内なんだから、気にしなくてもいいんでは?
Re:予告編見ました! (スコア:1)
その人の妹が、私が話すのと似たような話題が好きらしくて、
同人っぽいものにも理解があるようです。
さっそく予告編のホームページを見てもらいましたが、好印象!
というか興味を持ってもらえたようです。
(他のコメントに書かれている通り)ハッピーエンドかどうかも
気になる所だけど、一緒に行く人は既婚者だから今回は
別にハッピーでなくてもいいかな。見終わった後の話題になれば。
嫁は、見た後の感想が貧弱なので、会話にならないからイヤン。
「ハウル~」は、やや子供向け(?)の映画らしいので、もうちょっと
若い子と。「Mr.インクレディブル」は子供と見に行く事にします。
#っていうのが全部、脳内だったりして。(逃げ道、逃げ道っと・・・)
Re:予告編見ました! (スコア:0)
そりゃあ、日本のアニメ・マンガ業界をナメすぎてるでしょうw
某本宮センセイとかを筆頭に、本人より本人らしい絵を描く
アシスタントを使っ
Re:予告編見ました! (スコア:0)
コレ、どういう意味ですか?
Re:予告編見ました! (スコア:0)
>コレ、どういう意味ですか?
どうも「ハッピーエンドじゃないんじゃ?」という疑念が原因なのでは?
楽しい映画のつもりで誘ったらしんみりしちゃった、と。
そんなこと気にする人なんだったら誘わないほうがいいでしょね。
Re:予告編見ました! (スコア:0)
人でもなきゃ、いっしょにこれ見に行こうとは思わないなぁ。
# だからいつも一人なのか >自分
Re:予告編見ました! (スコア:0)
発覚をおそれて女の子を誘うことなど出来ないはず。
(ジブリなら許されるかな)
カミングアウト出来れば、抵抗無く女の子を誘えるだろうけど、
アレゲでない女の子とつきあえるかは・・・・