アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
基本の、WebDeveloper。 (スコア:3, 参考になる)
メジャーだと思いますが。
ウェブプログラムやらデザインやらやるときに、非常に重宝しています。
テーブルやdivタグのアウトラインを引いてくれたり、
CSSファイルを編集してあたり具合を調整できたり、
CSSでデザインを行う場合のトライアンドエラーが非常に楽になりました。
コードのチェックも便利。
ヘッダ情報やクッキーの内容確認...などなどページの構成情報を細かく見れて、これも便利。
++ ftsh ++
Re:基本の、WebDeveloper。 (スコア:2, 参考になる)
Web Developer 日本語版 [infoaxia.com]もあります。
特に英語でも問題はないのですが、一応。
# 0.8(本家)から多言語対応になったので日本語化してみようかと思ったら、既にあったのでAC。
と、何気なく開発者のサイト [chrispederick.com]をチェックしてみたら0.9がリリースされてますね。
Re:基本の、WebDeveloper。 (スコア:1)