アカウント名:
パスワード:
でも、表示内容は、行き先や次の駅の案内(駅番号付き)の他、<東京メトロでは乗り降りに便利なSFメトロカードを云々>って、いくら乗り入れ相手が東西線だけだからといって、そこまで表示しますか。 まあ、字体や文字の流れ方、表示方法等が05系HID車(34~39編成)のものと同じ感じを受けたので、おそらくLEDパネル自体も05系HID車と同じものを使って費用削減してるんだろうなあ。
もしかして、三鷹とか津田沼とかも表示可能なんだろうか?
(東葉高速車輌はJRに乗り入れないので、この行き先は有り得ないのだ)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
2000系もう営業開始ですか・・・ (スコア:1)
05系と共通設計なので、LEDパネルだけ別ってこたぁないでしょう。
で、LEDの表示制御はソフトウェアでやっているので、英断^h^h営団^h^h東京メトロのソフトをそのまま使っているんではないでしょうか。
したがって、
先の推測が正しければ可能ではないかと。
これは多分、JR用ATS装置の設置/メンテ費用を削減するためだと勝手に考えています。今後直通運転のニーズが高まり、05/E209-800だけでは足りなくなったら、新たに設置して乗り入れることになると思います。
05系と共通設計なら、設置準備は既に出来ていると思いますし。
# 個人的には、中野始発が増えてくれたほうがうれしい(中野住民のわがまま)
どう発音するのか、それが問題だ。