アカウント名:
パスワード:
掲載エリア:朝刊(全地域) 全国通し 契約段数:15段以上 出稿段数:15段 付加料金:色:モノクロ 掲載面指定:なし 版切替及び回数:なし 広告料金 1段あたり:3,194,000円 出稿段数:15段 掲載料金小計:(3,194,000×15) 47,910,000円 色刷り料:0円 指定料:0円 切替料:0円 付加料金小計:0円 合計 (税別)=47,910,000円
GoogleとかYahoo!あたりに
うーん、でもやはり、「オンラインではソフトウェアを扱った広告も多く、Yahoo!でも意外と関心を集めない・注意を引かないかもしれない、いっそのこと新聞広告で」ってことじゃないでしょうか。
# ついでに東京ドームに出すのはどうでしょう。打球を当てたら100万行。行?
本サイトの運営並びにマイクロソフトの企業活動を妨げるものは掲載できません。 [msn.co.jp]
ID#10000以降ばっさり全部消えてくれ。馬鹿ばっかりだ。
そういうあなたの ID は #667844 です。と言うことで、「オマエモナー(AA略)」ということでよろしいか?
# もちろんオレモナー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
日本はやらないのかな? (スコア:0)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:4, 参考になる)
読売新聞に広告料金自動計算 [yomiuri.co.jp]なんてのがあったんで遊んでみた。
一口4,000円としても1万2千口くらいか。
なんか現実的なような非現実的なような数字だなぁ……。
#私の見積もりが間違ってるかも知れないし、地域しぼるとか色々すれば全然安くなるんでしょうけど。
#ちなみに、見開きでやったら8,800万円とか出た。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:日本はやらないのかな? (スコア:2, 参考になる)
さらに、掲載する日を具体的に指定せず、ある範囲内で新聞社の都合に合わせることでさらに割引が。
で結局幾らだったのか、と言うのが思い出せません。ごめんなさい。
gendohkiさんがおっしゃる金額よりはぐっとリーズナブルだったような。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
gendohkiさんがおっしゃってるのは「日本でやったら幾らぐらいか」の議論ですね。
大きな勘違いでした。私のは今回の広告料の話でした。すみません。
失念も何も(オフトピ) (スコア:0)
広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:1)
それにしても約5000万ですか。
たぶん広告料以外に諸経費がかかるでしょうし。
デザイン量とかその他人件費とかもろもろ。
屍体メモ [windy.cx]
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:1)
なんですが、読売とか朝日あたりに広告を1回載せるくらいなら、
GoogleとかYahoo!あたりに同額かけて掲載したほうがよっぽど有意義
なんじゃないかと思いますね。
日本でMozillaのオンライン広告だったら意表をついてMSN毎日あたりで
やると面白いんじゃないですかね。
あと郵便局でインストールCD配布するとか(<XPSP2のマネやん)。
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:2, おもしろおかしい)
うーん、でもやはり、「オンラインではソフトウェアを扱った広告も多く、Yahoo!でも意外と関心を集めない・注意を引かないかもしれない、いっそのこと新聞広告で」ってことじゃないでしょうか。
# ついでに東京ドームに出すのはどうでしょう。打球を当てたら100万行。行?
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:0)
むしろレガシーなマスゴミのほうがいいような気もします。
たった一回の掲載では効果は知れてるだろうから、
白松やナボナみたいなのを毎日掲載 :-)
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:1)
白松で思い出しましたが、街頭広告ってのはどうでしょうかね?
北から南まで、新幹線のターミナル駅近辺に、アデランスの如く。
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:0)
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:0)
> 北から南まで、新幹線のターミナル駅近辺に、アデランスの如く。
アレゲな街頭広告といえばホーロー看板でしょう。
本気で作りたいけど幾らかかるんだろ。
Re:広告料高いなぁ日本の新聞社 (スコア:0)
というか、そういうのを置くんなら、沿線の農家をオルグしちまえば一番安上がりだと思いますがね。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1, 参考になる)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
「ブラウザなんてIEで十分」
「みんな使ってるんだから、IEがいいんじゃない」
「デフォルトだからね」
という、
「長いものに巻かれろ」自然主義的無関心な態度の人がまだまだ多いようです。
そういう人たちにも布教するための広告なんだけど。
#極めて私的な調査
------------
"I'd just be the catcher in the rye and all."
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1, 興味深い)
ってなもんですよ。ケータイの機能と同じで、すげ替えるという発想がない。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
最初から入ってるというのは恐ろしく強い。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
でも文脈は変わらないのにな。いちいち言いたい年頃なんだろうな。若い若い。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
というか正直気味が悪いよ。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
IEよりは安全だからアダルトページ見るときだけでも使え、と言っておいたら、
使いやすかったらしく、普段ほとんどFirefoxを使っているらしいです。
# そろそろ、アップデートしろと言わないとまずいなぁ…
使うきっかけがあれば、自然に受け入れられるんじゃないかなぁ。
1を聞いて0を知れ!
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
# 相磯先生には頭が上がらないので AC でお願いします。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
煽ってるわけじゃないけど・・・・
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
すべてオープンといいながら何の成果も残さずに…
毎月収支を公開するといいながら何も公開せずに…
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
どれみと共に始まって、どれみが終わってもぐだぐだやってました。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
日本オリジナルの企画を……。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
#うちの「X1子」「MSX2子」もすでに押し入れの中。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:1)
#いえたんならいいのか、と言われると困るけどAC
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
いやもう本当、ID#10000以降ばっさり全部消えてくれ。馬鹿ばっかりだ。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
そういうあなたの ID は #667844 です。
と言うことで、「オマエモナー(AA略)」ということでよろしいか?
# もちろんオレモナー。
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)
# 10000番台のIDなのでAC
Re:日本オリジナルの企画 (スコア:1)
Re:日本はやらないのかな? (スコア:0)