アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
大きさのせいでしょうかqrioは色々できるんですね。
これから単純にasimoサイズに拡大は無理なんでしょうか?
個人的にはasimoがカワイイですね :-)
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
二足歩行タイプなんて、兄弟かと思えるくらいそっくりだし。
#兄弟仲良く、「アルゴリズムたいそう」ってのは無理か?
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
走ったのも、元々、QRIOの方が先だしね
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
なんでも、手の平に棒を立ててバランスを取るのは、長い棒よりも短い棒のほうが難しいからとか何とか……。
といっても、10mの棒でバランスとるのも難しそ
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
軽く作るのが難しく、速い計算をするのが不可能な時代と
現在のように専用に設計し、小型のプロセッサーがあれば
逆だ、軽ければ活動時間をのばせる。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
やっぱ、家電メーカーと自動車メーカのイメージの違いかなぁ
それとも、大きさの違いかなぁ
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
「役に立たないロボット」って自ら言っているしね。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
現にAIBOは販売を縮小しているし。
いまのコンセプトのままでは儲けの出る市場を作れそうに無いよね。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:3, 興味深い)
それは「役に立つから」禁じ手だそうで‥‥‥。
時間になったら(あるいは802.11b経由で)テレビをつけたり
録画してくれるロボットってかわいいと思うけどなぁ。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
AIBOが販売されたときは、「とうとう家庭に役に立たないロボットが入ってきた!」って感じで盛り上がったし。
儲けが出るかどうかは予測できないけど、いいわけするなら、留守番機能とかを充実させた
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)
そろそろ、HMX-01が開発されないかなぁ。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:1)
#人型じゃなくていいから、万能フランクとか護民官ピートとか出ないかのぅ。
Re:asimoが走ったと思ったら (スコア:0)