アカウント名:
パスワード:
Dirge [srad.jp] さんのような方が出現されたことでしょうか。重大ニュースもしっかりとまとめられています [srad.jp]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
今年はこれ (スコア:4, 参考になる)
・編集者インタビュー企画が持ち上がるが、回答無いまま編集者+2名
・AC制限、上記二つと比べてこれだけ異常に早いのは何故?
/.-j の内情に絡むニュースというと (スコア:2, 興味深い)
Dirge [srad.jp] さんのような方が出現されたことでしょうか。重大ニュースもしっかりとまとめられています [srad.jp]。
むらちより/あい/をこめて。
Re:/.-j の内情に絡むニュースというと (スコア:1)
私は、状況があまり変わらないのがなんだかなあ、と思うが。
他のブログではコメント者同定はほぼ無理で、
きちんと議論をするのならば自エントリを作って
トラックバックを打つのが普通のようである。
ココの日記もトラックバックを受け付けたり
リファラを見たりすることができれば使い勝手が良いのだが。
なので、ココはネット全体への情報発信と議論には向かないのだな。
/.J のユーザだけは同定可能だが、
そのため閉じたシステムになってしまっているわけだ。
まあ、ユーザでなく、編集者が情報発信するのには便利なのだろうけど。
Slashcode はもう進化の袋小路に入り込んだのかもしれない。
Beauty is within us, just like a rose.