アカウント名:
パスワード:
とすると、GENERIC のデフォルトを何にするかが問題です。UP だけ のサポートをデフォルトにして、SMP を有
デバイスマネージャから「コンピュータ」を選び、その中にあるACPIユニプロセッサ」とか「標準PC」とか表示されているアイコンのプロパティを開き、「ドライバ」タブに切り替えて「ドライバの更新」を選び、「ハードウェアデバイスドライバのインストール」ページ進み、「このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する」を選んで先に進んで、入れたいドライバを選択すれば、HALやKernelなど、必要な数本のファイルを入れ替えることができますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
シングルCPUは、それ用にコンパイルしたカーネルを (スコア:0)
GENERIC カーネル (スコア:1)
とすると、GENERIC のデフォルトを何にするかが問題です。UP だけ のサポートをデフォルトにして、SMP を有
Re:GENERIC カーネル (スコア:1, 興味深い)
XPは知りませんが、Windows2000の場合は、インストーラがSMPとACPIについては自動認識して、専用のカーネルを入れてくれますね。BIOS設定でACPIをoffにしてたのを忘れてインストールをしてしまい、(インストール後には切り替えられないので)後で泣く泣く再インストールをしたこともあります。
ド素人の予想ですが、FreeBSDなどの場合は「UP/SMPそれぞれでチューンするには人材リソースが少ない」とか「理論上、どちらでもパフォーマンスがそこそこ(専用カーネルほどではなくても、それに近いレベルで)出せるはずだ」という思想とかじゃないでしょうかね?LinusがHDDのraw deviceの実装を嫌がってたのも、後者と同様の理由でしたよね。
このあたり、例えばSolarisはどうなってるんでしょうか?
Re:GENERIC カーネル (スコア:1, 参考になる)
デバイスマネージャから「コンピュータ」を選び、その中にあるACPIユニプロセッサ」とか「標準PC」とか表示されているアイコンのプロパティを開き、「ドライバ」タブに切り替えて「ドライバの更新」を選び、「ハードウェアデバイスドライバのインストール」ページ進み、「このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する」を選んで先に進んで、入れたいドライバを選択すれば、HALやKernelなど、必要な数本のファイルを入れ替えることができますよ。