アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
読ませないようにしているかのようなものが多いから (スコア:2, 興味深い)
保険の契約書なんてかなり大変ですから、担当者の言葉を鵜呑みにすることがほとんどです。
マイクロソフトの使用許諾証明書を読むことが多いので、それを参考に語る
Re:読ませないようにしているかのようなものが多いか (スコア:3, 参考になる)
・OSはPC1台に1つ
・VisualCなどの開発言語は開発者1人に1つ(何台のPCにインストールしても良いし開発者同士で共有してよい)
・Officeは、デスクトップ1台とノート1台。ただし同時使用しないこと。
Re:読ませないようにしているかのようなものが多いか (スコア:0)
ソレ以外に入れちゃダメって、Help->バージョン情報
あたりにあったです。
ノートでWinXP動かすことは滅多に無いし、README.txtや
ライセンス証書といった事前情報が無いので、インスコ
するまでわからなかっただ。
ということは、ノートが壊れたら使用権も消滅?
Re:読ませないようにしているかのようなものが多いか (スコア:1)
OEM版についてはすべて「セットで買ったPC(パーツ)とセットのライセンス」なので、
PC(パーツ)が壊れたら使用権消滅のはずです。
WinXPで、セットで買ったパーツを交換したら(電話含めて)アクチ拒否されたとか。
Re:読ませないようにしているかのようなものが多いか (スコア:0)
違う話かな?
Re:読ませないようにしているかのようなものが多いか (スコア:0)