アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
WebKit互換 (スコア:1)
・一番のお気に入りはURLの入力欄から検索サイトを特定して検索できること。
・ブックマークメニューにフォルダーを作成できること。
あたりか。
-- ラテール部参加者募集中
Re:WebKit互換 (スコア:1)
わたしもシイラは愛用していますが、エラーメッセージが超貧弱なので他人にはおすすめできません。Safari よりもすごいというアドバンテージが少ないように思います。
# Tab Expose' はまだ Nightly レベルだし。
Re:WebKit互換 (スコア:1)
勉強になりますm(_ _)m
-- ラテール部参加者募集中
Re:WebKit互換 (スコア:1)
方向性が違うけど、こんなものも。
海外では、Webkitって、どんな風に使われているんだろう。
Sunrise Browser のどこが「Web 制作者向け」なのか? (スコア:1)
はっきり言うと、FireFox/Mozilla 用の Web Developer Extension [chrispederick.com] (同、日本語版 [infoaxia.com]) に搭載されている機能はつけてほしいですよね。
あと、チャチャですが「URLフィールドはウェブ検索欄でもある [ocn.ne.jp]」の解説で、「プロトコル」はまずいでしょう:-) 一般人相手ならそれでもいいですけど、開発者を相手にしたいなら、正しく「スキーム」と言ってほしいものです。
「Web 制作者のため」という看板を下ろすなら、それなりの評価をあげられるんですけどね:-)