アカウント名:
パスワード:
青柳勤裁判長は「犯行は巧妙かつ悪質で、自己の能力、技能を誇示したいとの動機もあった」として、
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反の第七回公判を傍聴した記録 [homelinux.com]
たしかに「巧妙かつ悪質」という発言がでたとは思えませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
報道は適当 (スコア:5, 興味深い)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050325AT1G2500K25032005.html
「犯行は巧妙かつ悪質で」の部分の発言は無かったと思う。
新聞てずいぶんいい加減なんだね。
そもそも裁判長が8ヶ月執行猶予3年て言った直後に、たくさんいた記者席の人は全員外にどたばたと出て行って、帰ってきた人は2人くらいだけだったよ。その後の裁判長の説明を聞いてもいないのに、記事書いてんだね。
Re:報道は適当 (スコア:3, 参考になる)
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反の第七回公判を傍聴した記録 [homelinux.com]
たしかに「巧妙かつ悪質」という発言がでたとは思えませんね。
Re:報道は適当 (スコア:1)
> 「巧妙かつ悪質」という発言がでたとは思えません
とする理由が分かりませんでした。1月に行なわれた公判と今日の裁判長の言葉がどう結びつくんですか?
# うわ、参考になるが2つもついてる。分からないのは私だけ?
Re:報道は適当 (スコア:1)
# 「24」が読めたからっていいわけ
同じサイトのここに書いてありますよ (スコア:1, 参考になる)
・被告は三ヶ月前に該当CGIの脆弱性を知ったのに、十一月にプレゼンをするまでACCSにもファーストサーバにも連絡をしなかった。
・しかもプレゼンで「攻撃してみたいんですけど」と言い、JPCERTやACCSを揶揄するなど、真面目な姿勢ではなかった。これは正当な問題提起の活動の範囲内であるとは言い難い。
・また「大きな問題になる」と本人も自覚をしていた。そもそも、そうでなければプレゼンで公開はしないはずである。
・ACCSは個人情報を集め、きちんと管理すると明言していた。被告もそれがきちんと管理されているはずのものであり、公開を意図していないことは知っていた。
・修正の機会を与えず、危険性を高めた。
・CGIのソースを巧みに改変しており、巧妙かつ悪質である。
Re:同じサイトのここに書いてありますよ (スコア:1, 興味深い)
CGIのソースを改変しているというのは事実に反するな。
Re:報道は適当 (スコア:1, 参考になる)
Re:報道は適当 (スコア:1, 参考になる)
人間の記憶は曖昧なので、あまり過信しすぎるのは良くないかと。
つ【スコア5】 (スコア:0)
Re:報道は適当 (スコア:0)
Re:報道は適当 (スコア:0)
Re:報道は適当 (スコア:0)
貶めた新聞に対して謝罪していただけませんか。