アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
注意書き (スコア:-1, オフトピック)
※ご注意
この調査結果は、編集部独自の調査、推定方式に基づくものです。
内容および内容にもとづいて行った活動について一切の保証・責任を負いません。
と書いてありますな。
人をバカにするのもいい加減にしな、と言いたくなるね。
要するに
結果がいい加減だろ
Re:注意書き (スコア:1)
サーバーの調査したのが、Scan(バガボンド), その結果を元に分析して記事にしたのが NetSecurity でしょ。
NetSecurity が、自社の分析は単純なものにすぎませんよ、と注意書き入れてるわけです。Scan のデータ自体の信憑性については何も言ってません。
Scan も信頼に足る調査方法であるとか何も言ってないけれど、買う時にはちゃんと信頼性を説明してくれるのでしょう。
もちろん NetSecurity と調査した二者の間には関係ありますが、
この記事には商品宣伝以上の、世論誘導する政治的意図は無さそうですよ。
#それとも NetSecurity 編集部はバガボ
-- wanna be the biggest dreamer
Re:注意書き (スコア:0)
当該ページの連絡先の項目にバガボンドのURLとして、http://www.vagabond.co.jp/と並んでhttps://www.netsecurity.ne.jp/が書かれているので、てっきり一体のものだと思ったのですが違うのでしょうか?
Re:注意書き (スコア:1)
>当該ページの連絡先の項目にバガボンドのURLとして、http://www.vagabond.co.jp/と並んでhttps://www.netsecurity.ne.jp/が書かれているので、てっきり一体のものだと思ったのですが違うのでしょうか?
えーと。
本当にそれだけで一体の組織だと判断したんですか?
まず前提として、違う組織だと考え
-- wanna be the biggest dreamer
Re:注意書き (スコア:0)
ぱっと見ただけではわからないし誤解を与えやすいということですね。
セキュリティを扱う情報サイトで運営母体がはっきりしないことは大きなマイナスであると思いますよ。
Re:注意書き (スコア:1)
> ぱっと見ただけではわからないし誤解を与えやすいということですね。
確かにそれはあります。
ので「一体だという常識でもあるの?」という質問に。
公表はされていなくとも事情通の間では常識的、ってことはありますから。
運営がはっきりしてれば聞く必要ないですからね。
というわけで、僕も両者の関係についての疑いは払拭しきれていませんし、例えばバガボンドのセキュリティは万全、とかいう記事が NetSecurity で出たら眉唾で読むでしょう。
が、それでもこの統計を知っといて損は無いかと。
-- wanna be the biggest dreamer