アカウント名:
パスワード:
# SSEと3D Now!ってどっちが先だっけ?
SSEがPentiumIII(PentiumIIXeon)から、3D Now!がK6-2 からなので、3D Now!の方がやや先になります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
P様とA様について、基本を教えてください (スコア:1, 興味深い)
でも私バカなので、これらが意味するところが分からないんです orz
通常シーンだと、OSやOffice系アプリの動作、MOVIEやDVDなどの動画の再生、最新ゲーム(タイトル毎に違う?)での得手不得手など・・・
つまり○○が得意(苦手)だと、○○に強い(苦手)みたいなのが良く分からないんです。
# 完全にオフトピで恐縮ですが・・・
# 最初、OSが64bit化されると、どちらがより恩恵受けるのか尋ねようと思ったのですが、
# 理解度がそれ以前の問題だったのに気がついたとです orz
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:2, 興味深い)
後藤弘茂のWeekly海外ニュース ---- なぜPentium 4の性能はAthlonに劣るのか [impress.co.jp]
P様とA様の考え方の違いについての解説記事です.ご参考になれば幸いです.
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
現状の日常(この定義が難しい)では整数演算を強化した方がメリット多い。
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:1)
Dothan Vs Ultra High-End CPUs [x86-secret.com]
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
当時言われていたことは、「3D関係の座標計算で精度が必要だから」。
整数演算のMMXを浮動小数点演算の3D Now!に強化した時、AMDも同じ
理由を挙げていた。
# SSEと3D Now!ってどっちが先だっけ?
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:1)
SSEがPentiumIII(PentiumIIXeon)から、3D Now!がK6-2 からなので、3D Now!の方がやや先になります。
ほえほえ
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
基本的に一般の環境だとMOVIEのエン/デコードと3Dゲーム位しかピーク性能って要求されない。
だとしたら 圧倒的にペンティアム4の方が優秀 なんだな、これが。
#とは言えハイパースレッディングはイマイチ信用出来ない、と言うかソフト側の実装が進まない?
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
一般の環境の定義にもよりますが、PCの出荷数が業務用>家庭用だとするならば、
・Word、Excelの起動待ちやVBAマクロ
・VisualStudio、Eclipseの起動待ち時間、.netアプリの起動待ち時間
・などなど・・・
の方が、ピーク性能が要求されていると思います。
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:1)
> ・VisualStudio、Eclipseの起動待ち時間、.netアプリの起動待ち時間
どちらも、CPUではなくHDDがボトルネックでは?
さらに言うと、これらの処理はマルチスレッドで実行されます?
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
CPUが倍速くなったからってソフトの起動時間が倍速くなるとは思えない。
整数演算性能と浮動小数点演算性能の話をしているときに持ち出すような例ではないだろう。
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
ただちに再起動。HDDランプは全く点滅しない。メモリにキャッシュされているのだろう。
しかし再起動には15秒程度かかった。遅すぎる。
メモリバス性能がボトルネックなのか、整数演算性能なのか、どちらなのだろう。
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
使用目的にあわせてワークスペースを分けてください。
あと、メモリは最低1G以上搭載してください
Re:P様とA様について、基本を教えてください (スコア:0)
Pen4の実装では、浮動小数点演算系と整数演算系のスレッドの組み合わせでないと、
演算器がぶつかって性能が出ないらしい。
だから、intelのハイパースレッディングのデモでは、必ずマルチメディア系と
オフィス系の組み合わせでやるとか。
Re:びっくり (スコア:0)
そりゃ歳をとるわけだ。
#チラシの裏?
#あーそーだよ