アカウント名:
パスワード:
もしブート時にHDDのフラッシュメモリに必要なファイルのほとんどがあったら、シ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ブート高速化が主目的のような。 (スコア:1)
フラッシュの書込みがさして早くないことを考えるに、ブートやサスペンドの高速化が主目的のような。
Re:ブート高速化が主目的のような。 (スコア:1)
フラッシュの帯域108MB/s と現在のHDD SATA 190MB/s から考えると、さしたる優位性がないように素人考えしてしまいます。HDD はスピンアップやシークで時間が取られるのでしょうか。
# いまいちキモが理解できていないタレコみ人なのでID。
Re:ブート高速化が主目的のような。 (スコア:2, 興味深い)
もしブート時にHDDのフラッシュメモリに必要なファイルのほとんどがあったら、シ
Re:ブート高速化が主目的のような。 (スコア:0)
いちおう、原理的には、これだけで、次回の読み込みでブートデータがキャッシュヒットするはずですが。
だめですか?
Re:ブート高速化が主目的のような。 (スコア:1)
って、今でもシャットダウン時にいじってるはず。