パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドクター取得後の就職にはどんな支援が必要?」記事へのコメント

  • 学部で就職活動に失敗して、しょうがないから(?)大学院に入った、
    という人の話を聞いたことがあります。

    こういう人がどのくらいいるか知りませんが相当量いると仮定すると、
    「博士なのに就職できない」とい
    • 最近「学歴ロンダリング」 [yahoo.co.jp]なる言葉もあるようですし、
      大学院に行く、というのがそのまま学生の能力やモチベーションを
      あらわさなくなっているのでしょう。

      # モチベーションはあるつもりなんだけど、本当に進学に見合う
      # 成果が出せるのか、と悩んでるM1なのでID。
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 3時31分 (#738890)
        まともな大学院なら甘い考えで進学したらやっていけないと思います。

        それはともかくリンク先について。
        世の中、いろいろな大学院があるようですけど、
        図書館で昔の卒論を見る限り、著しくレベルが下がったってことはなさそうです。
        レベル低下はよく聞く話ではありますが、ただの懐古主義かも知れません。
        メソポタミアで見つかった粘土板にも「最近の若いものは」という愚痴があるそうです。 [google.co.jp]

        あるいは、よく言われることですが、知識の種類が変わっているのかも知れません。
        昔の知識人は漢文を自由に読めたのに、今の人はほとんど読めません。
        一方で今の人は当たり前にできるけど、昔の人ができないこともあるはずです。
        このように昔の人は~ができたが、今の若い人はできないというのは片手落ちで
        たとえば、私の指導教官はパソコンが苦手でメールができません。
        親コメント
        • 先人の業績を軽視するようなやつに云々されたくないぞ。
          今の人が当たり前にできることが当たり前にできるように
          なるためには、どれだけの先人の積み重ねがあったと思って
          いるんだ?

          できてしまったことを、「なんだそんなの簡単じゃん」
          っていうのは誰にでもできることなんだよ。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...