アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
まぁなんにせよ (スコア:1)
CPUがPowerPC系からIntel系になるだけ。
68系からPowerPC系になったのと大して変わらない。
マックはマック、それ以上でもそれ以下でもない。
Re:まぁなんにせよ (スコア:0)
意味が違う。
68系からPowerPCになった時はエミュレーションとは言えソフトの互換性はあった
その後の性能アップにより同じなるの68系より速く動くようになった
それを踏まえるなら大して変わらないとは言わない。
少なくとも現行のソフトが最低でも半分くらいの速度で動かないと
同じとは言わない。
Intelにx86互
Re:まぁなんにせよ (スコア:1)
私が言いたいのは、今の「マッキントッシュ」と、「インテル版マッキントッシュ」では
CPUが変わるだけで、マックはマックでアップルからリリースされることに変わりは
無く、AT互換機でMacOS Xが動くかなんて言う話は完全にナンセンスなくらいマック
とAT互換機は歩み寄らないだろうってことなんですよ。
マックは今後もアップルから発売されるでしょう。
デザイン、スタイル、OS、使いやすいファインダー、考え抜かれたマンマシンインタ
ーフェース、値段。
で、なにが違うかっていうとマック本体の奥のほうにある「CPU」という部品だけ。
新しいハード用にアプリをアップグレードしなきゃならないのは今に始ったことでは
なく、必要ならばマックユーザーはアップグレードするでしょう。
で、これはマックにインテルチップが採用されることがほんとだったとしたらの私の
推測に過ぎないことも忘れないでくださいね(汗)
Re:まぁなんにせよ (スコア:0)
そのCPUの違いが、Macintoshユーザーの矜持の一つだった、ということではないでしょうか。つまり、G5というCPUを使うことで「あいつら(Wintel)とは違う」という、ある意味での誇りを持
Re:まぁなんにせよ (スコア:1)
もし噂が本当ならば、コアなマックユーザー以外から見たら恐らくなんら変わったよう
には見えないであろうインテルマックになるはずです。
しかし、マックがマックである、マックであり続けられる、大きな存在が「非インテル」
だったのは私も同意です。
人によってはマックの存在意義とさえ思っているかもしれません。
(私は結構そんな感じでした(笑))
盲目のマックエバンジェリスト達が本質を見極めなければいけない時期が来たのかも
しれないですね。
Re:まぁなんにせよ (スコア:0)
Re:まぁなんにせよ (スコア:0)
基本的にアプリケーションを自分でコンパイルしたりしませんし、
サードパーティのアプリケーションを動かすことが前提になります。
にもかかわらず、OSだけのポートをして終わりにすると
多数の動かないサードパーティアプリケーションが出ます。
Re:まぁなんにせよ (スコア:0)
Appleは、OSのバージョンアップに際しては、互換をWindowsほど重視していません。
なので、今回の件でOSを変えて互換が損なわれることについては、気にしないのではないでしょうか?
OS8.5->OS9 の切り替えを機に、マックに貢がなくなったので、AC.