アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
IBM/東芝/SCEI 3者の思惑って‥ (スコア:0)
Re:IBM/東芝/SCEI 3者の思惑って‥ (スコア:1)
東芝は単純に売り上げが上がればいいので、特に何も考えてないに10ガバス。
IBMは「これで計算ステーション用にz390がガバガバ売れるぜ、げへへへへ」に100ガバス。
この思惑の違いをsonyがハッタリで乗り切って最終的に物になるに1000ガバス
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:IBM/東芝/SCEI 3者の思惑って‥ (スコア:0)
Re:IBM/東芝/SCEI 3者の思惑って‥ (スコア:1)
で、みんなだまされると言う:-)
PS3のコンセプトが「CPUパワーは安価に上昇できる」というものだとすると多少効率は悪くてもそれ以上のCPUを投入させる事でカバーできるのだぁぁぁ、と言うハッタリを使うかなと思っているんです。公式見解としては通用しそうだなと。
それはそれとして、個人的にはこういう「超分散CPU+広域LAN」な環境が是非とも離陸してほしいと思うのです。ハードをローカルに置くのは「ダッセー」という風潮にならんかなぁと。ハードはISPが面倒を見る、個人の家にあるのは表示端末だけ、って世界になるといいなぁと。え、スキャナとかどうするんだって?勿論TCP/IPで直接ISPに繋ぐんですよ(大笑い)あ、これ特許とっとくんだったか。
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
表示端末 (スコア:1)
それって、.NETまんまでは?
さらにFSもDB化してそこからブートできる様にするとかいう話なので、
ネットワークブートOSがサーバーとセットでISPあたりに売りつけられて、
端末側は回線(とアカウント)がないと起動さえできないという展開が起きそうで嫌です。
DL(?)したファイルなんかは、もちろんサーバー内に置かれることになるでしょうし。
個人的には、強力クライアント群(請負処理もする)+分散サーバー群の二重体制がいいです(負荷分散はありがたいので二重・・)。
その方が自由度が高いし、安全だと思います。
(アクシデントor僻地で)回線が無くてもある程度の事ができますし。
それに、フリーソフトが使い(作り)やすそうですから。
(ユーザープログラムを動かすためには別料金とかは嫌過ぎ)
家電的ツールの話だったらご免なさい。
#オフトピですか?この辺りは絡んでいると思うので勘弁してください。