アカウント名:
パスワード:
製紙工場のアルカリ釜(濃水酸化ナトリウム水溶液槽)に落ちても きれいさっぱり溶解されてしまうらしい。
この場合、そのパルプでできた紙? 火葬場に持って行く必要ありませんな。
聞いた話だと、溶鉱炉に人が落ちると水蒸気爆発するとか…?
#いちおうネタバレなのでモトネタは明かさないID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
もしも (スコア:1)
らじゃったのだ
Re:もしも (スコア:1, おもしろおかしい)
いっそ墓石ならぬ墓鉄ってのもカッコイイかも知れぬと考えるアホな自分がここに。
Re:もしも (スコア:0)
炭素をのぞいてから…あれ?
Re:もしも (スコア:0)
製紙工場のアルカリ釜(濃水酸化ナトリウム水溶液槽)に落ちても
きれいさっぱり溶解されてしまうらしい。
この場合、そのパルプでできた紙?
火葬場に持って行く必要ありませんな。
Re:もしも (スコア:0)
# ちなみに、毎年1人は熱く消えるらしい…。
Re:もしも (スコア:1)
#いちおうネタバレなのでモトネタは明かさないID
Re:もしも (スコア:1)
というやつですね。
#最初にこのフレーズを見たときは何事かと思った。
Re:もしも (スコア:0)
Re:もしも (スコア:0)
Re:もしも (スコア:0)
Re:もしも (スコア:0)
アチーッと叫びながらですか?
#てのは不謹慎すぎるか。水にナトリウム片落としたときのようなものでしょうね。
Re:もしも (スコア:0)
爆発というよりパンパンと弾けながら鍋の中を跳ね回って徐々に縮んでいったそうです。
遺体は溶鋼の上に浮かんでいるスラグと見分けが付かなくなっていたとのこと。
Re:もしも (スコア:0)
# この短篇を国語の教科書で読んだ人、結構多いみたい。