アカウント名:
パスワード:
#とか言ってるとモノクロなのに無圧縮24bitカラーなBMPとかで公開されるなんてオチが待っていそうだが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
いや、実際問題、ファミリービデオ撮ってるお父さん方にとっては
「払わなくてよいものを払わされている」んじゃないですか?
「払わされている不満」と言うよりも、
「不当徴収に対する怒り」かも知れませんね。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1, 参考になる)
その中で、コメントされてるような「怒り」を事務局が感じたのではないでしょうか。
というより、HDDに補償金が課せられてしまった場合には、返還請
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
なにがディスクロージャ資料だ。悪質。
情報を見て欲しくない、と思ってるんじゃないかと疑わざるを得ない。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
不特定多数の人の目に晒されるのは嫌、ということでは? > 画像文書
どこから誰が天下っているとか、他にどのような利権団体を渡り歩いているとか、
探し当てられて祭られる恐れがあるし。
#一般論なので、念のため > 天下り & 利権団体
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:2, すばらしい洞察)
隠蔽するなら暴くしかないのかもね(^^;
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
スラド住人が嫌いでもない企業だって企業情報をPDFのみ配布っていくらでもあるはず。
単にコピペ防止、偽造防止って目的もあるだろう。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
偽造云々なんて、ちゃんとWebで公開してれば元資料を確認すれば良いだけ。
むしろ、ちゃんと検索できるほうが望ましい。画像化したPDFなんかもってのほか。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1, すばらしい洞察)
# それが著作権のひとつ
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
そんなことないですよ。
たとえば、役員名簿なんかは実物を取り寄せることは
登記所に行けば実質的には可能なので、
Webに公開するのはそのコピー(スキャンしたもの)の方が
都合で書き換えましたってよりはいいでしょ。
検索出来るようにっていうのはそのとおりですけど。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
> 登記所に行けば実質的には可能なので、
> Webに公開するのはそのコピー(スキャンしたもの)の方が
> 都合で書き換えましたってよりはいいでしょ。
そうでしょうか?
むしろ、「都合で書き換え」たものをWebにおいてもらって、
本物は登記所でとってね、と言うのが便利なんじゃない?
スキャンした画像だって、都合により書き換えることは可能なんだし。
スキャンした役員名簿を公開する意味ってなんでしょうか?
まあ、住所なんかを検索されるのはまずいって判断はありえると思いますが、
それこそ、Web上には載せなければよいだけのことだし。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
そのほうが軽いし、閲覧もらくだ。
#とか言ってるとモノクロなのに無圧縮24bitカラーなBMPとかで公開されるなんてオチが待っていそうだが
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
だけど、問題になっている資料は、「ディスクロージャ資料」です。
要するに、情報公開用の資料って事ですよね。
それなら、情報を利用しやすいように公開するのが当然と言うもの。
そうしないのは、「情報を見て欲しくない、と思ってるんじゃないか」と疑われちゃう、って話ですね。
つまり、あなたの言う著作者の意図が問題視される、ってこと。
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
コストはかかるわけですよね。
ただ絵としてスキャンしPDF化するだけなら
ソフトウェアで解決する場合 [ascii24.com]
ハードウェアで解決する場合 [ascii24.com]
こういうのを使ってある程度自動化できるわけですけれども。
このへんは一方的に「テキスト化すべきである!」とヒステリックに
叩くべき話でもないような感じがします。
googleだってPDFの中身も見てくれるわけだし。
# この事務局にはそんなことのほかにもっとやって欲しいことがいっぱいある
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
これは文字情報になってなければ意味なかったですね。
# ただの訂正なのでAC
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
その前提、おかしくないですか?
他者の作成で、電子データがない、と言う場合なら解りますよ。
でも、件の「ディスクロージャ資料」はそういった性質のもんじゃないでしょ?
文書作成を外注してて、契約上HTML化できない、とかなら解らんこともないですが、
そんな契約結ぶのがそもそもヘン。
その場合はむしろ、HTML形式も併せて納品すべし、と契約するべきでしょう。
> コストはかかるわけですよね。
例えばMS-Wordで作ったものだったら、全自動でHTML化できますよね。
HTMLの質を問わなければ、ですが(笑)。
そんなにコストかかりますか?
よっぽど、挙げていただいた「ソフトウェアで解決する場合」「ハードウェアで解決する場合」
の方がコスト高だと思いますが、いかがでしょうか?
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:1)
テキストデータとしての可読性までを義務に入れる事は
一般には理解されてないのだと思う
検索避けは穿ち過ぎな見方かと…
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
Re:事務局は何が言いたいんだろう? (スコア:0)
役所とか、ひろく行われている活動のひとつなんですが、
「文書はすべて紙媒体でとりかわす」という取り決めをすることで
紙媒体を作成(印刷)・送付するための雇用が創出されるほか、
受け取った紙媒体を部内外に周知するための「入力」という雇用も創出されるのです。
ええ、そうでもしないと仕事がないんです。