アカウント名:
パスワード:
そもそもIBM的には「開発出来ない」ってよりは「開発したくない」ってのが大きいと思うし。 でもIBMのPowerPC商売の常として、Appleが開発費を出すなら作りはすると思う。 って事はAppleが開発費持ちで発注する気が無い=大きな費用負担をしてまで開発するメリットを感じていないんではないかなと。
利益性が悪いので、自社での積極的な開発を止めるってのは別におかしくは無いですが。 利益性が良ければ、放って置いてもその関連に投資するでしょうけど。 でも、その投資額が回収出来る利益に鑑みて十分に意義があると思えなければ、そりゃ投資は止めてしまいますよ。 別にApple関連の販売で得た利益を必ずApple関連の開発に使う必然性は無い訳ですから。
>IBMは製造問題でPowerMac G5やiMac G5が出荷出来ない事態 >を招いて、費用が回収出来なかったのは自業自得です。
えっと、それは全然関係無いですが。 飽くまで現状・現時点での「稼げるかどうか」が問題なので。
>客を失ったのは当然のことでしょう。
ってよりも既にIBMにとってAppleは上客では無いってだけ。
細かい仕様で少数ずつ、それも年に何回もアップデートを要求する客と、圧倒的な数で単一仕様を数年間固定した仕様で発注してくれる客。 どちらがIBMにとって「オイシイ客か」って事。
でもってIBMはオーダーメイドでPowrPCのカスタマイズ製造はしてくれます。 ですんで必要であればAppleはそういうスタンスで継続的にPowerPCを使用するのは可能なんですよ。 でも、それでは現状と同等の費用負担では先ず不可能。 となった時、Apple的にもIBMを利用する事には特に利点は無くなると。
一見物別れに見えますが、実際は両社どちらに取っても得な判断なのではないかと。
因みに、多分IBMは現状で3GHzのG5を作れますよ。 只、それが(歩留まりだのコストだので)商売に成りえないってだけで。
実際PS3/XBOX360/RevolutionでG5系を選んだメーカーは一つも無いよ。
ぜひ詳しく教えてください
# Cell の PPE が書き下ろしなのは知っているが、ほか2者は情報がないので
いや、3GHz程度が作れない筈は無いんですよ。 Cellでは4GHz出しているし、現状G5だって2.8GHzですから。 2.8GHzのG5なら、選別品を用意すればまず問題なしに3GHzは出せますよ。 ってか、マニアでクロックアップして使っている人が居ても不思議じゃない。 #実験室レベルなら10GHzでも軽いんじゃないかと。
問題はそれを単体販売ベースで採算ラインに乗せて出せるかってだけです。 こっちの方が不可能なんです。 でも、それに対するリスクをAppleが負うのであれば、IBMとしては出しても良いでしょう。
>AppleというIBMにとって良い客を失った訳です。
過去は良い客だったんでしょうけど、現状では全然良い客には見えないです。 昔はIBM社内品に近い構成でしたが現状では相当異なる構成。 それも多品種少量生産逐次アップデート要求と、製造業者には一番イヤな客で、他に良い客が有れば出来れば付き合いたくない客でしょう。で、なんとなんと、一時に上客が3社も現れてしまった、と。
>IBMに利益があるからこそAppleを巻き込んでPowerPCという規格を 作って販売している訳です。
それは違うんじゃないかな。
IBMのPowerPCは自前のPOWERアーキテクチャーの商品構成の統一化の為に行っている。 あとはその流用の組み込み機器用ですか。 ある意味、PowerPC用WindowsNTが消えた時点でPC用途での利益回収の道は無くなった様なものだったんですよ。 それでもAppleがIBMのサーバ系と同等品のPowerPCを使うというのであれば喜んで外販するでしょう。 けど、Apple専用のG5なんてのは開発リスクの割に利益の見込みの立たない商品なんで、自前で開発する意味は有りません。
>しかも諦めることは無く新規開発までやるつもりでいるのです。
IBM自体がサーバ側中心に移行すると言っている筈ですが。
>シュリンク前提だそうで、仕様変更を伴う1チップ化も視野に入れているとのこと。
シュリンクは製造利益向上の為に行うものであって、性能向上関係ないですが。 そう、それは十分に利益回収が見込めるから自分から利益増強の策は練るってだけ。
簡単な話で、「IBMはAppleの為に自ら進んでリスクを背負うことは無い。」ってだけの話なんですが。 んでもってAppleも「CPU開発リスクを背負い込む位ならIntel製を買う」ってだけの話。
# こっそり
PR よーく読むと「書いてない」ことに気づくと思うのだけど、大分の 300mm はコンパニオンチップ向けですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
G5 3GHzの約束 (スコア:1)
Motorolaの680x0からPowerPCに乗り換えたときと、
PowerPCからIntelに乗り換えたときではずいぶん背景が違うような、
G5 3GHzってそんなに難しくなさそうですけど。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:2, 興味深い)
Appleにとって未来を託せなくなったと判断されたのは一緒ですよね。。。
PPC全体は元気でもApple向けの製品が予定通り供給されていないのは事実ですし、
近い将来を考えてもAppleが欲しいスペックを満たす製品が出そうにもないということなのでしょう。
**
あなたが嫌いじゃないのよ。
他の人に手を出すのもかまわないわ。
最初からのお約束ですものね。
でも私もちゃんとかまってよ。それも約束でしょ?
最近、あなたも知っている人とお話したの。
彼、ずいぶん変わったわ。
彼には明確な将来像と計画があったわ。
私は彼の一番にはなれない。そんなことは分かっている。
でもあなたにとっても私が一番でないことと一緒よね。
私はこの先10年くらい彼と共にすることにしたの。
彼とも良くお話をして決めたの。
あなたとの経験はとてもすばらしいものだったわ。
お元気でね。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
: (ry
つまり
『君とは友達だが、君のお父様がいけないのだよ(ry』
と言う事でしょうか?
# でも、『はかったなっ!! ジョブスっ!!』て訳でも無いし・・・
## 強引だけど、ID
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
いままで黙っててごめんなさいね。
私、本当は彼とも生活をしてきたんです。
あなたは素敵よ。
あなたの将来性も分かっているわ。
でも気付いたの。
あなたの新しい力は私には不釣合いだって。
あなたは私の求めに応じてはくれそうにない。
彼は私にとってもっと素敵になる可能性があるの。
彼もまだ私の求めに応じるものがあるわけではないけど
来年にはなんとかするって約束してくれたわ。
ううん、別に私が求めなくとも彼はきっとそうするでしょう。
私だけにした約束ではないのだから。
## 反応があってうれしかったので ID
どうせならインテルじゃなく (スコア:0)
こうなったら、独禁法で徹底攻撃だ!
Re:どうせならインテルじゃなく (スコア:0)
Re:どうせならインテルじゃなく (スコア:2, 参考になる)
Re:どうせならインテルじゃなく (スコア:0)
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:2, 参考になる)
後藤弘茂のWeekly海外ニュース [impress.co.jp]
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:2, すばらしい洞察)
他の構成のPowerPCが元気だったとしてもG5が元気とは限らないよ。
そもそもIBM的には「開発出来ない」ってよりは「開発したくない」ってのが大きいと思うし。
でもIBMのPowerPC商売の常として、Appleが開発費を出すなら作りはすると思う。
って事はAppleが開発費持ちで発注する気が無い=大きな費用負担をしてまで開発するメリットを感じていないんではないかなと。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
IBMは製造問題でPowerMac G5やiMac G5が出荷出来ない事態
を招いて、費用が回収出来なかったのは自業自得です。昨年は
上手くやれば恐らく100万個以上は多く出荷出来たはずであり、
アメリカの新年度需要に答えられなかった責任と損失の結果、
客を失ったのは当然のことでしょう。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
利益性が悪いので、自社での積極的な開発を止めるってのは別におかしくは無いですが。
利益性が良ければ、放って置いてもその関連に投資するでしょうけど。
でも、その投資額が回収出来る利益に鑑みて十分に意義があると思えなければ、そりゃ投資は止めてしまいますよ。
別にApple関連の販売で得た利益を必ずApple関連の開発に使う必然性は無い訳ですから。
>IBMは製造問題でPowerMac G5やiMac G5が出荷出来ない事態
>を招いて、費用が回収出来なかったのは自業自得です。
えっと、それは全然関係無いですが。
飽くまで現状・現時点での「稼げるかどうか」が問題なので。
>客を失ったのは当然のことでしょう。
ってよりも既にIBMにとってAppleは上客では無いってだけ。
細かい仕様で少数ずつ、それも年に何回もアップデートを要求する客と、圧倒的な数で単一仕様を数年間固定した仕様で発注してくれる客。
どちらがIBMにとって「オイシイ客か」って事。
でもってIBMはオーダーメイドでPowrPCのカスタマイズ製造はしてくれます。
ですんで必要であればAppleはそういうスタンスで継続的にPowerPCを使用するのは可能なんですよ。
でも、それでは現状と同等の費用負担では先ず不可能。
となった時、Apple的にもIBMを利用する事には特に利点は無くなると。
一見物別れに見えますが、実際は両社どちらに取っても得な判断なのではないかと。
因みに、多分IBMは現状で3GHzのG5を作れますよ。
只、それが(歩留まりだのコストだので)商売に成りえないってだけで。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
失った訳です。IBMにとって利益にならないなら、なぜわざわざ新規でPowerPC 970を開発
したというのでしょうか。メインの顧客の要望で商売になるからだったはずです。PowerPC
連合の中心はIBMで、IBMに利益があるからこそAppleを巻き込んでPowerPCという規格を
作って販
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:2)
はっきり言えば、IBMにとってPowerPCは組み込み市場向けのものであり、Apple向けは今までのお情けでやっていたにすぎません。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
多分本当は、WindowsNT+PowerPCのラインが真っ当に展開出来なかった時点でPC用途での先は見えていたのかも。
Beもポシャッたし。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
(Freescale同様)組み込み用途に売り込めるものだったにも関わらず
無理だったんです。PowerPCはIBMがお情けでやるようなものでは
なく、クールなビジネス上の判断でAppleという顧客を獲得する為に
AIM(Apple, IBM Motorola)連合を作って強力に進めて自ら立ち上げ
たビジネスなのです。Appleという有名な優良企業、そして年間数百
万個のCPUを売れる相手を失ったのは、ビジネス上の損失です。
Appleに売って開発費を回収し、自社製品にも使うというPowerPC
を始めて以
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
幾らでももっと適した(元々組み込み用途向けの)コアがあるのに何でそんな面倒な事しないといけないんだか?
実際PS3/XBOX360/RevolutionでG5系を選んだメーカーは一つも無いよ。
それが現実。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
Motorola が AltiVec を開発し始めた頃の供給先は Motorola に絞られていた。IBM は組込み用にシンプルなアーキテクチャ・G3 の高速化を好んでいたからだ。事実、当時既に AIM の共同設立会社は解散していた。G4 が搭載された当初 G3 よりクロックダウンした事を忘れたのかい? それなのに何故 Motorola
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
ぜひ詳しく教えてください
# Cell の PPE が書き下ろしなのは知っているが、ほか2者は情報がないので
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:2, 興味深い)
いや、3GHz程度が作れない筈は無いんですよ。
Cellでは4GHz出しているし、現状G5だって2.8GHzですから。
2.8GHzのG5なら、選別品を用意すればまず問題なしに3GHzは出せますよ。
ってか、マニアでクロックアップして使っている人が居ても不思議じゃない。
#実験室レベルなら10GHzでも軽いんじゃないかと。
問題はそれを単体販売ベースで採算ラインに乗せて出せるかってだけです。
こっちの方が不可能なんです。
でも、それに対するリスクをAppleが負うのであれば、IBMとしては出しても良いでしょう。
>AppleというIBMにとって良い客を失った訳です。
過去は良い客だったんでしょうけど、現状では全然良い客には見えないです。
昔はIBM社内品に近い構成でしたが現状では相当異なる構成。
それも多品種少量生産逐次アップデート要求と、製造業者には一番イヤな客で、他に良い客が有れば出来れば付き合いたくない客でしょう。で、なんとなんと、一時に上客が3社も現れてしまった、と。
>IBMに利益があるからこそAppleを巻き込んでPowerPCという規格を 作って販売している訳です。
それは違うんじゃないかな。
IBMのPowerPCは自前のPOWERアーキテクチャーの商品構成の統一化の為に行っている。
あとはその流用の組み込み機器用ですか。
ある意味、PowerPC用WindowsNTが消えた時点でPC用途での利益回収の道は無くなった様なものだったんですよ。
それでもAppleがIBMのサーバ系と同等品のPowerPCを使うというのであれば喜んで外販するでしょう。
けど、Apple専用のG5なんてのは開発リスクの割に利益の見込みの立たない商品なんで、自前で開発する意味は有りません。
>しかも諦めることは無く新規開発までやるつもりでいるのです。
IBM自体がサーバ側中心に移行すると言っている筈ですが。
>シュリンク前提だそうで、仕様変更を伴う1チップ化も視野に入れているとのこと。
シュリンクは製造利益向上の為に行うものであって、性能向上関係ないですが。
そう、それは十分に利益回収が見込めるから自分から利益増強の策は練るってだけ。
簡単な話で、「IBMはAppleの為に自ら進んでリスクを背負うことは無い。」ってだけの話なんですが。
んでもってAppleも「CPU開発リスクを背負い込む位ならIntel製を買う」ってだけの話。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1, 参考になる)
当たり前です。PS2を見ればわかる通りそうする事によってチップ数とダイサイズを減らしてコストダウンをしてますから。
90nmのCellはダイサイズ的にはPS2のEEとほぼ同サイズです。これが65nm, 45nmとなる事で小さくなるわけです。250nmから出発して90nmまで小さくなったEEに比べて縮小率はさほど大きくはありません。プロセス技術の進化が大分困難になってきている為で、65nm, 45nmの世代はかなり長く続くと言われています。
それなのにもし最初から65nm前提で2PE+16SPE構成や4PE+32SPE構成なんかで作ってしまうと、45nm化してもさしてコストダウンが出来ないという事になってしまいます。PS3-Cellの仕様ですらXbox360 CPUの二倍の演算能力だと言うのに、さらに2倍4倍の演算力を持たせてもそれは只のオーバーキルにしかなりません。
ちなみに周波数を3.2GHzでSPE1つをリダンダンシとしたのは純粋に歩留り向上が理由だとされています。去年の今ごろ流れていたリーク情報でプロジェクトXenon(Xbox360の開発コードネーム)のCPUが3.2GHz 3コアだと言われていました(他にもGPU周りの仕様などかなりXbox360の仕様に近かった)。PS3-Cellの3.2GHzという設定はそれを見越してのものだったのだろうと言われています。同様にXbox360がメモリ512MB搭載したのもPS3側の情報を掴んで変更したのだと言われています。そのリーク情報では、Xenonは当初256MBしか搭載しない予定だったようですし、開発機のアルファキットでも使用できるメモリ量が256MBで限定されていましたから。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
それ大きいだろうね、出来損ないをG5/Celeronとか言って売れないんだし。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
「経営資源の集中」を図った結果、採算性の悪い事業を捨てただけだと思うが。
AppleがG5 3GHzを1個50万円で買うと言いだせば、IBMも考え直すかもね。
#50万円だと厳しい??
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1, 参考になる)
発売は3ヶ月も遅れた上にCPU供給不足でPowerMac G5 2.5GHzは昨年 9月
の時点では入手はほとんど不可能(発表時に予約してた人にも行き渡ら なかった)
訳で、IBMの製造能力に問題があるのは明らかでした。IBMが約束 を守らな
かったことでiMac G5の発売が3ヶ月も遅れてAppleが3ヶ月間売るものが無い
状態で損害を被ったことはIntel移行決断へ決定的な出来事だったのでしょう。
現状ですら約束の3GHz達成していないし、2年前のロードマップでは3.8GHz
のPowerPC 970MPが出ている頃なんですがねぇ。
CELL自体も予定の1/4の性能しか達成出来ず、約半年後から始まる量産も4GHz
のはずが3.2GHzになることが確定してしまった訳で上手く行っていません。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1, 参考になる)
>CELL自体も予定の1/4の性能しか達成出来ず、約半年後から始まる量産も4GHz
>のはずが3.2GHzになることが確定してしまった訳で上手く行っていません。
Cellの製造はIBM、東芝、ソニー各社です。必ずしもIBMの製造問題は関与しません。Cellのスペックが当初の計画の1/4になってしまったのは、65nm及び45nm以降のプロセス技術の確立が遅かった、90nmでIntel含めて各社が苦戦してしまったというのが大きいでしょう。当初の計画だと現行Cellを4つ分搭載して1TFLOPSというもので90nmプロセスでそれはダイサイズ的に非現実的ですが、65nmや45nmでは2PE+16SPE, 4PE+32SPEの構成は十分現実的です。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:1)
# こっそり
PR よーく読むと「書いてない」ことに気づくと思うのだけど、大分の 300mm はコンパニオンチップ向けですよ。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
現実的かどうかじゃなく、予定の1/4の性能という変えようのない現実がそこにあるように見えます。
#「好きとか嫌いとかじゃない。トマトを食べるんだ」
# 久しぶりに読んでしまったのでAC
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
現実から導き出される物を無視して、予定の1/4の性能なんだぁよぉと主張しても無意味だと思われ。
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0, オフトピック)
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)
Re:G5 3GHzの約束 (スコア:0)