アカウント名:
パスワード:
「ページを正常に閲覧するためには、画面上部をクリックして xpi をインストールしてください」 と表示して手順を示しておけば、 ActiveX を良く分からないままインストールするような人は引っかかるような気がする。
署名入りの ActiveX をできるだけインストールしないようにしても、署名なしの拡張をほとんど躊躇せずにインストールするのは私だけではないよね? [sakura.ne.jp]
# Spybot や Ad-Aware とかって Mozilla や Firefox に対応してないような気がするけど、検出してくれるかな?
実際、Firefoxをもっぱら使って、IEやその派生ブラウザを使っていない人のPCからはほとんどスパイウェアの類は見付かりません。逆にいつもウイルスやスパイウェアの被害で緊急サポートしなければならない人の常用ブラウザは大抵IEです。
openssl s_client [openssl.org]かな?
#ローカライズの話題で炎上しているトピなのに英語サイトなのでAC
むぅ。一つ足らない・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
日本語版の存在意義はなんなんでしょうか?
Mozilla Japanの方からもっとMozilla Foundationと
協力して同時リリースとかできないんでしょうか?
最低でも日本語版等がリリースされ
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:4, 興味深い)
潜在的危険性がゼロでなくても、一般ユーザのセキュリティ向上の敷居を下げてくれたところがFirefoxのえらい所です。アップデートの適用も楽ですし。ノービスなユーザにも勧めやすい。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:2, 興味深い)
「ページを正常に閲覧するためには、画面上部をクリックして xpi をインストールしてください」 と表示して手順を示しておけば、 ActiveX を良く分からないままインストールするような人は引っかかるような気がする。
署名入りの ActiveX をできるだけインストールしないようにしても、署名なしの拡張をほとんど躊躇せずにインストールするのは私だけではないよね? [sakura.ne.jp]
# Spybot や Ad-Aware とかって Mozilla や Firefox に対応してないような気がするけど、検出してくれるかな?
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1, 興味深い)
仕事でコンピュータの管理をやっているのであれば中身を見せるのは無理だとは思いますが、この辺りの統計情報の公開ソースって有りますか?
Firefoxを入れている時点で既にセキュリティに対する意識を持っていると言う点も見逃すべきではないと思います。セキュリティを意識せずにFirefoxを使っていても安全かどうか、が問題なのでは。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:3, 興味深い)
ありません。自分のところでの実績です。かなり歴然としています。
おそらく、Web上のメジャーなニュースサイトでは、MSに気を遣ってこのあたりの実態をはっきり表現していないのかもしれません。
>Firefoxを入れている時点で既にセキュリティに対する意識を持っていると言う点も見逃すべきではないと思います。セキュリティを意識せずにFirefoxを使っていても安全かどうか、が問題なのでは。
インストールを勧めています。というか、内部の一部のシステムでは、FireFoxの使用を強制しています。よってほぼ強制インストールです。
結局、IEに比べマイナーだからスパイウェアなどから相手にされていないというのも大きいと思います。
余談ですが、最近は、メールクライアントのhtmlメール絡みの脆弱性が穴ではないかと思います。Beckyとか使っているひとはアップデートやってなかったりしますし。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1, すばらしい洞察)
これはむしろ、セキュリティーを意識するからFirefoxを使っている(人が多い?)、からなのではないでしょうか。
つまり、もともとセキュリティーを気にしているから被害に遭い難い、と。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1)
つまり、もともとセキュリティーを気にしているから被害に遭い難い、と。
この傾向は確かにあります。ずぼらでジャンキーなことに手を染めるひとは「IE使わないで」の勧告に耳を傾けることは少ないのです。
でも全体的に、内部にFirefoxが普及し出したのと同時に、snortのやばいアラートが目に見えて減少して、火消しの緊急出動が減りました。
#ここ数日一時的に出動が増えちゃったな
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
個人的にはFirefoxとIEを比べた時に抱えてる問題そのものの絶対数は大差ないんじゃないかと思っていますが、どちらにしてもシェアの観点から狙われるのはほぼ全件IEですので、コードの善し悪しに関
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1)
そうでしょうか?1.0.4以降を見ている限り、FireFoxがIEと比較して明確に安全だとは言えません。
私は1.0.4はメモリリーク起こして非常に使いづらかったです。
#メモリリークを起こしたまま、深刻と称される脆弱性を残したまま、一ヶ月以上もほっといたら駄目でしょ。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1, 参考になる)
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
GET /index.html HTTP/1.1
Accept-Encoding: gzip, deflate
\n\n
で帰ってきたページをリアルタイムに脳内で伸長しつつレンダリングして読めるんだよ!貴様らみたいな愚民と一緒にすんな!!
ということなんでしょう、きっと。
# SSLはどうすんだとかいろいろと疑問は尽きないのでAC。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1)
openssl s_client [openssl.org]かな?
#ローカライズの話題で炎上しているトピなのに英語サイトなのでAC
名物に旨いものなし!
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1)
名物に旨いものなし!
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
> GET /index.html HTTP/1.1
> Accept-Encoding: gzip, deflate
> \n\n
HTTP/1.1ではHost: が必須なんですけど。
# ついでにUser-Agentで遊んでもらえると尚良し。
# PuTTY愛好者なのでAC
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
OSもまたしかり
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
タダなんだから、レベルが低いのは構わない、とは思いませんけど、重箱の隅をつつく趣味もないですし。建設的な議論しましょうよ。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1, すばらしい洞察)
だからFireFoxを使おう。という宣伝に繋がっていたのが、
そういったメリット無くなっちゃったなぁ。という話。
>ではどのブラウザがいいのですか?
どの…とかbestではなく、FireFoxは今までIEコンポーネントブラウザと比較してよりbetterなブラウザだったのでしょ?
現状で、IEコンポーネントブラウザと比べて、FireFoxがよりbetterなブラウザと言えるのかな?
#FireFoxにとって、セキュリティは重箱の隅だったのかな?
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
Mozilla Partyのときに実証されたでしょ?
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
> Mozilla Partyのときに実証されたでしょ?
非常に気になる話です。
もっと詳しくお願いします!
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
「でも」はどこにかかってるの?「The best ではない」と「better browser ですよ」は全く矛盾しませんが。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
あなたに(だけ)ひっかかっているの。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
http://secunia.com/product/4932/
http://secunia.com/product/4227/
OSやソフトウェアについての脆弱性やセキュリティ問題に対する 対応度を見るには今のところ結構信頼していいサイトだと思いますが これを見る
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
>IEと比べる分にはいいですが、頼むからOperaよりも上という根も葉もない話を広めるのは、心ある人ならやめてもらいたいと思う今日こ
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
現実的にはそれは大嘘なわけですよね。
他にもっと安全に使えるブラウザがいくらでもありますし、
IEと比較しても安全とはいえません。
IEが危険なのは、それを攻撃対象としたワーム等が多いから。
それに対し、Firefoxでみつかって公表された脆弱整数は
IEよりもかなり多いですし、オープンソースで脆弱性の詳細が
すぐにわかるのでexploitの作りやすく、かなりの危険材料。
Firefoxがどのようにしてセキュリティ向上の敷居を下げたと
いうのか全くわかりませんが、セキュリティが向上したと思う
基準の敷居はかなり下げて
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
たとえはどれでしょうか?
「いくらでも」というからには、5個くらいはすぐに出てくるのでしょうけれど、僕は無知なのでわかりません。
乗り換えを検討するので、Windows用で、ほとんどのWebサイトが問題なく表示されるブラウザで紹介をお願いします。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:1)
Lynx
InfoMosaic
NCSA Mosaic
Amaya
もちろん冗談です。
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
TeraTerm
PuTTY
秀Term(Telnetモード)
むぅ。一つ足らない・・・
Re:これで1.06まで穴が開いたままになるわけですが・ (スコア:0)
まぁ、レンダリングせずにソースをテキストエディタで読んだほうがましというのであれば間違っていない気もしますが、問いに対する答とはいいがたいと思います。
まぁ、実際にソースを直読みするならwgetだけで充分でしょうけど。